研究課題/領域番号 |
26860780
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
小児科学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
渡辺 祐子 東北大学, 大学病院, 助教 (40610671)
|
研究協力者 |
笹原 洋二 東北大学, 大学院医学系研究科, 准教授 (60372314)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | WASP / WIP / WASP恒常的活性化変異 / WIP欠損症 / X染色体連鎖性好中球減少症 |
研究成果の概要 |
X染色体連鎖性好中球減少症は、WASP恒常的活性化変異型WASP遺伝子(L270P)発現ベクターを骨髄球系細胞株に恒常的発現し作成した。活性化変異WASPが細胞核内に強発現し、WASPチロシンリン酸化と活性化していた。この遺伝子導入細胞株の抽出RNAは、Protein tyrosine phosphatase受容体c/CD45高発現、G-CSF受容体、Runx1低発現あり、骨髄球細胞分化と生存に重要な遺伝子群発現変化をみれた。Genomic DNAクロマチン免疫沈降法と高密度タイリングアレイでは野生型WASPとL270Pでは同遺伝子座のDNA結合パターンは同様で結合親和性が異なっていた。
|