• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

iPS細胞を用いた神経堤症モデルの作製及び神経堤症に対する創薬を目指した病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 26860823
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

奥野 博庸  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (70445310)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードCHARGE症候群 / 神経堤 / CHD7 / iPS細胞 / 遊走 / 神経堤細胞 / 方向性
研究成果の概要

われわれは、胎児の間に目、耳、鼻などの感覚器や顔の形成などに重要な役割をもつ神経堤細胞の異常のために、生まれつき目、耳や顔面形成に異常をもつCHARGE症候群患者について、iPS細胞を用いた病気モデルを作成しました。このモデルは細胞の動きを実際に観察することができ、より直接的に障害を観察できる点が優れています。神経堤細胞の障害により生じる多くの他の病気の病態解明に応用できると期待しています。また創薬研究において、このモデルは初期の胎児の神経堤細胞に影響を与える薬剤の安全性スクリーニングにも応用可能と考えています。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [国際共同研究] Stanford University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Stanford University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] CHARGE syndrome modeling using patient-iPSCs reveals defective migration of neural crest cells harboring CHD7 mutations2017

    • 著者名/発表者名
      Okuno H, Renault Mihara F, Ohta S, Fukuda K, Kurosawa K, Akamatsu W, Sanosaka T, Kohyama J, Hayashi K, Nakajima K, Takahashi T, Wysocka J, Kosaki K, Okano H.
    • 雑誌名

      elife

      巻: 6 ページ: 23-24

    • DOI

      10.7554/elife.21114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] CHARGE症候群患者iPS細胞由来神経堤細胞を用いた病態解析2017

    • 著者名/発表者名
      奥野博庸
    • 学会等名
      第一回慶應ライフサイエンスシンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] In vitro and in vivo cell dynamics analysis of iPSC-derived neural crest cells harboring CHD7 mutations reveals defective migration of CHARGE syndrome2017

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Okuno
    • 学会等名
      Society for Neuroscience (SfN) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differentiation of iPS cells into cranial neural crest cells to model congenital disorder that arises from defects in cranial neural crest cell development.2016

    • 著者名/発表者名
      Hironobu Okuno, Francois Renault Mihara, Shigeki Ohta, Kenji Kurosawa, Wado Akamatsu, Kenjiro Kosaki, Takao Takahashi, Hideyuki Okano
    • 学会等名
      The 13 th International Congress of Human Genetics
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-04-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Differentiation of iPS cells into cranial neural crest cells to model congenital disorder that arises from defects in the development of the embryonic cranial neural crest cell lineage.2016

    • 著者名/発表者名
      奥野 博庸
    • 学会等名
      The 13th International Congress of human Genetics
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都府京都市左京区)
    • 年月日
      2016-04-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modeling for abnormal neural crest cells migration in CHARGE syndrome using patient-iPSCs derived neural crest cells2015

    • 著者名/発表者名
      奥野博庸
    • 学会等名
      The 55th Annual Meeting of the Japanese Teratology Society, The 38th Annual Meeting of the Japan Society of Pediatric Genetics
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市中央区)
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi