研究課題/領域番号 |
26860843
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
胎児・新生児医学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
若林 健二 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (20723795)
|
連携研究者 |
滝 敦子 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (20614481)
土井 庄三郎 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (80262195)
内田 篤治郎 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (40262183)
|
研究協力者 |
高田 正雄
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
|
キーワード | 新生児医学 / 集中治療医学 / 呼吸器病学 / 免疫学 / 生理学 / 新生児慢性肺疾患 / 炎症 / 新生児学 / 小児科学 / RSウイルス感染症 / 小児気管支喘息 |
研究成果の概要 |
本研究は海外での研究活動を6年余り行った研究代表者が帰国後に手掛けた初めてのプロジェクトであり、1) マウスを用いた新生児慢性肺疾患 (CLD)モデル確立、2) CLD発生初期における炎症細胞の動態解析に関してほぼ予定通りの目標を達成した。本研究費は所属機関における実験室環境と体制確立、10報の論文出版への貢献に加えて、多くの国内・国際多施設共同研究体制を確立し、2つの外部資金獲得を得るための基盤形成に成功し、今後の更なる研究発展へのシーズも産み出して3年間の研究機関を完了した。
|