研究課題
若手研究(B)
2歳から10歳の乳幼児から学齢児の健常発達児及び自閉症スペクトラム障害児を対象に、人の声や音によって引き起こされる大脳皮質の反応を小児用MEGにより捉え、月齢や認知機能、社会性の発達との関連について調査を行った。調査の結果、健常発達児と自閉症スペクトラム障害児では、人の声に対する脳反応の左半球の成長パターンが異なることが明らかとなった。さらに健常発達児では、左半球のP1mの成長の逆U字方の成長パターンが言語能力と関連することがわかった。
すべて 2016 2015 2014 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)
Autism Research
巻: 9(2) 号: 11 ページ: 1-11
10.1002/aur.1604
Hum Brain Mapp.
巻: 37(3) 号: 3 ページ: 1038-1050
10.1002/hbm.23089
Soc Cogn Affect Neurosci
巻: 10 ページ: 248-254
PLoS One
巻: 6
Psychiatry Clin Neurosci.
巻: 69 ページ: 153-160
neuroImage
巻: 1 ページ: 440-447
巻: 69 ページ: 136-144
巻: 4
Front Hum Neurosci.
巻: 24
120006456370
Brain Cogn
巻: 86 ページ: 10-16
子どものこころと脳の発達
巻: 5 ページ: 34-44
http://kodomokokoro.w3.kanazawa-u.ac.jp/menu_03/04.html