• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経性無食欲症におけるセロトニン系異常とミクログリア活性化:PETによる研究

研究課題

研究課題/領域番号 26860921
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 精神神経科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

横倉 正倫  浜松医科大学, 医学部, 助教 (00529399)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード神経性無食欲症 / 活性化ミクログリア / セロトニントランスポーター / PET
研究成果の概要

神経性無食欲症(AN)は低体重とボディイメージの障害が特徴的な精神障害である。ANの先行研究では、神経炎症やセロトニン(5-HT)系の異常が示唆されている。そこで、生体脳内で神経炎症を担う活性化ミクログリアとセロトニントランスポーター(5-HTT)の変化をpositron emission tomography(PET)で明らかにすることとした。
20名のAN女性患者(25.0±6.0歳、BMI14.1±1.3)と20名の健常女性(22.8±3.7歳、BMI20.6±2.4)でPET撮像と神経心理タスクを行い、活性化ミクログリアの上昇と5-HTTの低下がみられた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Depiction of microglial activation in aging and dementia: Positron emission tomography with [11C]DPA713 versus [11C](R)PK111952016

    • 著者名/発表者名
      7.Masamichi Yokokura, Tatsuhiro Terada, Tomoyasu Bunai, Kyoko Nakaizumi, Kiyokazu Takebayashi, Yasuhide Iwata, Etsuji Yoshikawa, Masami Futatsubashi, Katsuaki Suzuki, Norio Mori, Yasuomi Ouchi,
    • 雑誌名

      J Cereb Blood Flow Metab

      巻: Apr 26

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] In vivo PET study of microglial activation in aging and dementia using 1st- and 2nd-generation TSPO PET tracers: [11C] (R)PK11195 and [11C]DPA713.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokokura M
    • 学会等名
      The 16th conference of peace through mind/brain science
    • 発表場所
      浜松市
    • 年月日
      2016-02-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A comparison study of microglial activation in aging and dementia between first- and second-generation TSPO PET tracers: [11C]PK11195 and [11C]DPA713.2015

    • 著者名/発表者名
      4.Yokokura M, Ouchi Y, Takebayashi K, Yoshikawa E, Futatsubashi M, Iwata Y, Terada T, Nakaizumi K, Bunai T, Mori N
    • 学会等名
      Neuroscience 2015
    • 発表場所
      シカゴ
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A new PET tracer [11C]DPA713 has a higher binding to activated microglia than the common tracer [11C]PK11195 in the living human brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yokokura, Yasuomi Ouchi, Kiyokazu Takebayashi, Yasuhide Iwata, Tatsuhiro Terada, Kyoko Nakaizumi, Norio Mori
    • 学会等名
      Neuroscience2014
    • 発表場所
      ワシントン
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Difference in the binding of PET tracers [11C]DPA713 and [11C]PK11195 for activated microglial in the living human brain.2014

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yokokura, Yasuomi Ouchi, Kiyokazu Takebayashi, Etsuji Yoshikawa, Masami Futatsubashi, Yasuhide Iwata, Tatsuhiro Terada, Kyoko Nakaizumi, Norio Mori
    • 学会等名
      第37回日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 脳21 Vol.18, No.22015

    • 著者名/発表者名
      横倉正倫
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi