• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑内障の客観的早期診断法の開発に向けて~脳MRIはバイオマーカーとなり得るか?

研究課題

研究課題/領域番号 26860971
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

舘脇 康子  東北大学, 加齢医学研究所, 助教 (40722202)

研究協力者 中澤 徹  東北大学, 医学部, 教授
面高 宗子  東北大学, 病院, 助教
富田 博秋  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授
小野 千晶  東北大学, 災害科学国際研究所, 助教
笠原 好之  東北大学, 災害科学国際研究所, 助教
松平 泉  東北大学, 加齢医学研究所, 大学院生
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード脳MRI / 客観的評価 / 緑内障 / MRI / BDNF / 遺伝子多型
研究成果の概要

本研究は緑内障患者と健常対照群の計約100人を対照とする前向き縦断研究である。横断データを対象にMRIの解剖学的3D-T1強調画像を用いて、緑内障の視野欠損の重症度指標の一つであるMD(Mean Deviation)との相関のある脳領域を重回帰分析で明らかにし、「緑内障マップ」を作成した。この結果は特定脳領域の灰白質体積が緑内障の進行度を示す有用な指標となり得ることを示す。緑内障の視野欠損は自覚しがたい周辺部から生じることが多く、診断と治療の遅れにつながる。脳ドックMRIなどで「緑内障領域」の灰白質体積減少を統計学的に検出して緑内障を早期から拾い上げられる可能性があり、臨床応用が期待される。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] "Posterior associative and cingulate cortex involvement of brain single-photon emission computed tomography (SPECT) imaging in semantic dementia with probable Alzheimer disease pathology: A case report2018

    • 著者名/発表者名
      Takano Y, Kunitoki K, Tatewaki Y, Mutoh T, Totsune T, Shimomura H, Nakagawa M, Arai H, Taki Y.
    • 雑誌名

      Am J Case Rep

      巻: 19 ページ: 153-157

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of low-grade primary cardiac lymphoma with pericardial effusion diagnosed by combined 18F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography and computed tomography (FDG-PET/CT) imaging and effusion cytology2018

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga H, Tatewaki Y, Mutoh T, Shimomura H, Yamamoto S, Terao C, Totsune T, Nakagawa M, Taki Y.
    • 雑誌名

      Am J Case Rep

      巻: 19 ページ: 262-265

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Preceding functional tooth loss delays recovery from acute cerebral hypoxia and locomotor hypoactivity after murine subarachnoid haemorrhage2018

    • 著者名/発表者名
      Mutoh T, Sasaki K, Tatewaki Y, Kunitoki K, Takano Y, Taki Y.
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol

      巻: 45 ページ: 344-348

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Duplicated internal auditory canal with inner ear malformation: Case report and literature review2018

    • 著者名/発表者名
      Takanashi Y, Kawase T, Tatewaki Y, Suzuki J, Yahata I, Nomura Y, Oda K, Miyazaki H, Katori Y.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx

      巻: 45 ページ: 351-357

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reduced CBF recovery detected by longitudinal 3D-SSP SPECT analyses predicts outcome of postoperative patients after subarachnoid haemorrhage2018

    • 著者名/発表者名
      Mutoh T, Totsune T, Takenaka S, Tatewaki Y, Nakagawa M, Suarez JI, Taki Y, Ishikawa T.
    • 雑誌名

      Clin Exp Pharmacol Physiol

      巻: 45 ページ: 127-132

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症のMRI診断(VSRADを含む)2018

    • 著者名/発表者名
      舘脇康子, 瀧靖之.
    • 雑誌名

      日本臨床増刊号

      巻: 76 ページ: 16-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Phase difference-enhanced magnetic resonance imaging (PADRE) technique for the detection of age-related microstructural changes in optic radiation: Comparison with diffusion tensor imaging2017

    • 著者名/発表者名
      Tatewaki Y, Mutoh T, Thyreau B, Omodaka K, Murata T, Sekiguchi A, Nakazawa T, Taki Y.
    • 雑誌名

      Med Sci Monit

      巻: 23 ページ: 5495-5503

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neuro-myelomatosis of the brachial plexus - An unusual site of disease visualized by FDG-PET/CT: A case report2017

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga H, Mutoh T, Tatewaki Y, Shimomura H, Totsune T, Terao C, Miyazawa H, Taki Y.
    • 雑誌名

      Am J Case Rep

      巻: 18 ページ: 478-481

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 18-Fluorodeoxyglucose Positron Emission Tomography Predicts Recurrence in Resected Pancreatic Ductal Adenocarcinoma2017

    • 著者名/発表者名
      Ariake K, Motoi F, Shimomura H, Mizuma M, Maeda S, Terao C, Tatewaki Y, Ohtsuka K, Fukase K, Matsuda K, Hayashi H, Takadate T, Naitoh T, Taki Y, Unno M
    • 雑誌名

      J Gastrointest Surge

      巻: 22 ページ: 279-287

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inotropic support against early brain injury improves cerebral hypoperfusion and outcomes in a murine model of subarachnoid hemorrhage2017

    • 著者名/発表者名
      9.Mutoh T, Mutoh T, Nakamura K, Sasaki K, Tatewaki Y, Ishikawa T, Taki Y.
    • 雑誌名

      Brain Res Bull

      巻: 130 ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurocardiac protection with milrinone for restoring acute cerebral hypoperfusion and delayed ischemic injury after experimental subarachnoid hemorrhage.2017

    • 著者名/発表者名
      Mutoh T, Mutoh T, Sasaki K, Nakamura K, Tatewaki Y, Ishikawa T, Taki Y.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 640 ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuro-Myelomatosis of the brachial plexus-An unusual site of disease visualized by Fluorodeoxyglucose-Positron Emission Tomography/COmputed tomography (FDG-PET/CT): A case report2017

    • 著者名/発表者名
      Fukunaga H, Mutoh T, Tatewaki Y, Shimomura H, Totsune T, Terao C, Miyazawa H, Taki Y
    • 雑誌名

      Am J Case Rep.

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inotropic support against early brain injury improves cerebral hypoperfusion and outcomes in a murine model of subarachnoid hemorrhage.2016

    • 著者名/発表者名
      Mutoh T, Mutoh T, Nakamura K, Sasaki K, Tatewaki Y, Ishikawa T, Taki Y.
    • 雑誌名

      Brain Res Bull

      巻: 130 ページ: 18-26

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient Hearing Loss and Objective Tinnitus Induced by Mouth Opening: A Rare Connection Between the Temporomandibular Joint and Middle Ear Space.2016

    • 著者名/発表者名
      Hidaka H, Tatewaki Y, Sakamoto M, Kobayashi T, Yuasa Y, Yuasa R, Nomura K, Yamauchi D, Katori Y.
    • 雑誌名

      Otol Neurotol.

      巻: 37

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Canadian CT head rule and New Orleans Criteria in mild traumatic brain injury: comparison at a tertiary referral hospital in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Mata-Mbemba D, Mugikura S, Nakagawa A, Murata T, Kato Y, Tatewaki Y, Takase K, Kushimoto S, Tominaga T, Takahashi S.
    • 雑誌名

      Springerplus.

      巻: 5 ページ: 176-176

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utility of diffusion tensor imaging parameters for diagnosis of hemimegalencephaly.2015

    • 著者名/発表者名
      Oikawa T, Tatewaki Y, Murata T, Kato Y, Mugikura S, Takase K, Takahashi S.
    • 雑誌名

      Neuroradiol J.

      巻: 28(6) 号: 6 ページ: 628-633

    • DOI

      10.1177/1971400915609334

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] MRIにおける広範な脳視覚野の緑内障性変化と部位間の相関2017

    • 著者名/発表者名
      福田 麻奈, 面高 宗子, 舘脇 康子, 檜森 紀子, 松平 泉, 村田 隆紀, 瀧 靖之, 中澤 徹
    • 学会等名
      日本眼科学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2017-04-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Investigation for clinical significance of Eyeball Volume in Glaucoma: an MRI study2017

    • 著者名/発表者名
      Keiko Kunitoki, Yasuko Tatewaki, Akihiro Furukawa, Benjamin Thyreau, Kazuko Omodaka, Izumi Matsudaira, Tatsushi Mutoh, Ryuta Kawashima, Toru Nakazawa, and Yasuyuki Taki.
    • 学会等名
      European Congress of Radiology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] MRIにおける眼窩内視神経断面積の緑内障性変化2016

    • 著者名/発表者名
      福田 麻奈, 面高 宗子, 舘脇 康子, 檜森 紀子, 松平 泉, 村田 隆紀, 瀧 靖之, 中澤 徹
    • 学会等名
      日本緑内障学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] MRIにおける脳一次視覚野の緑内障性変化2016

    • 著者名/発表者名
      面高 宗子, 福田 麻奈, 舘脇 康子, 檜森 紀子, 松平 泉, 村田 隆紀, 瀧 靖之, 中澤 徹
    • 学会等名
      日本緑内障学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム8(緑内障の進行判定と評価) MRIによる進行判定2015

    • 著者名/発表者名
      面高 宗子
    • 学会等名
      第69回 日本臨床眼科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、名古屋
    • 年月日
      2015-10-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 位相差強調画像化法を用いた健常者視放線のvolumetryによる加齢変化の検討2015

    • 著者名/発表者名
      舘脇 康子
    • 学会等名
      第43回 日本磁気共鳴医学会大会
    • 発表場所
      東京ドームホテル、東京
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Age-related change of Optic Radiation: Quantitative volumetric analysis with Tissue enhanced SWIp2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Tatewaki, Izumi Matsudaira, Yasuyuki Taki, kazuko Omodaka, Toru Nakazawa et.al.
    • 学会等名
      OHBM(Organization for Human Brain Mapping)
    • 発表場所
      Honolulu, US
    • 年月日
      2015-06-14 – 2015-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Age related chanage of the Optic Radiation: Quantitative volumetric analysis with Tissue enhanced SWIp2015

    • 著者名/発表者名
      舘脇 康子
    • 学会等名
      OHBM Organization of Human Brain Mapping
    • 発表場所
      Waikiki, US
    • 年月日
      2015-06-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 前視野緑内障に向き合う2016

    • 著者名/発表者名
      中澤徹 他
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      文光堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi