• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レビー小体型認知症の新規画像診断システムの開発:高解像度イメージング技術の応用

研究課題

研究課題/領域番号 26861022
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

奥田 光一  金沢医科大学, 一般教育機構, 講師 (60639938)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード核医学 / 線条体 / デジタルファトム / シミュレーション / イメージング / デジタルファントム / DATイメージング / 高解像度 / XCAT / モンテカルロシミュレーション / SIMIND / 核医学イメージング / SPECT / Planar / I-123 / 画像処理 / ドーパミントランスポーター / 分子イメージング
研究成果の概要

ドーパミントランスポーター(DAT)イメージングにおける画像の高解像度化を検討した。高エネルギーγ線による画像の低解像度成分は数式化できることが明らかになり,それによって高エネルギーγ線の影響を推定できることができた。線条体ファントムを撮像し,撮像された画像から低エネルギー型(LEGAP)コリメータおよびFan-beam型コリメータで撮像された画像の特徴を把握した。次に核医学実験のシミュレーション基盤を構築するため,デジタルファトムを使用し,さらにモンテカルロシミュレーションコードによって仮想的に実験を行えることができるようになった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 7件)

  • [雑誌論文] Cardiac and Respiratory Motion-induced Artifact in Myocardial Perfusion SPECT2017

    • 著者名/発表者名
      Okuda Koichi、Nakajima Kenichi、Kikuchi Akihiro、Onoguchi Masahisa、Hashimoto Mitsumasa
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Cardiology

      巻: 3 号: 1 ページ: 88-93

    • DOI

      10.17996/anc.17-00005

    • NAID

      130006191141

    • ISSN
      2189-3926, 2424-1741
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Normal Values and Gender Differences of Left Ventricular Functional Parameters with CardioREPO Software2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okuda, Kenichi Nakajima
    • 雑誌名

      Annals of Nuclear Cardiology

      巻: 3 号: 1 ページ: 29-33

    • DOI

      10.17996/anc.17-00004

    • NAID

      130006191140

    • ISSN
      2189-3926, 2424-1741
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of diagnostic performance of four software packages for phase dyssynchrony analysis in gated myocardial perfusion SPECT2017

    • 著者名/発表者名
      Okuda Koichi、Nakajima Kenichi、Matsuo Shinro、Kashiwaya Soichiro、Yoneyama Hiroto、Shibutani Takayuki、Onoguchi Masahisa、Hashimoto Mitsumasa、Kinuya Seigo
    • 雑誌名

      EJNMMI Research

      巻: 7 号: 1 ページ: 27-27

    • DOI

      10.1186/s13550-017-0274-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Creation and characterization of normal myocardial perfusion imaging databases using the IQ・SPECT system.2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okuda, Kenichi Nakajima, Shinro Matsuo, Chisato Kondo, Masayoshi Sarai, Yoriko Horiguchi, Takahiro Konishi, Masahisa Onoguchi, Takeshi Shimizu, Seigo Kinuya.
    • 雑誌名

      J Nucl Cardiol

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1007/s12350-016-0770-2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development and validation of a direct-comparison method for cardiac I-123 metaiodobenzylguanidine washout rates derived from late 3-hour and 4-hour imaging.2016

    • 著者名/発表者名
      Okuda K, Nakajima K, Sugino S, Kirihara Y, Matsuo S, Taki J, Hashimoto M, Kinuya S.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging.

      巻: 43 号: 2 ページ: 319-325

    • DOI

      10.1007/s00259-015-3173-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The time has come to standardize (123)I-MIBG heart-to-mediastinum ratios including planar and SPECT methods.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakajima K, Okuda K, Matsuo S, Agostini D.
    • 雑誌名

      Eur J Nucl Med Mol Imaging.

      巻: 43 号: 2 ページ: 386-388

    • DOI

      10.1007/s00259-015-3258-4

    • NAID

      120005890406

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Influence of ROI definition on the heart-to-mediastinum ratio in planar 123I-MIBG imaging.2016

    • 著者名/発表者名
      Klene C, Jungen C, Okuda K, Kobayashi Y, Helberg A, Mester J, Meyer C, Nakajima K.
    • 雑誌名

      J Nucl Cardiol

      巻: N/A 号: 1 ページ: 208-216

    • DOI

      10.1007/s12350-016-0708-8

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimization of iterative reconstruction parameters with attenuation correction, scatter correction and resolution recovery in myocardial perfusion SPECT/CT.2013

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okuda, Kenichi Nakajima, Masato Yamada, Hiroshi Wakabayashi, Hajima Ichikawa, Hiroyuki Arai, Shinro Matsuo, Junichi Taki, Mitsumasa Hashimoto, Seigo Kinuya.
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 28 号: 1 ページ: 60-68

    • DOI

      10.1007/s12149-013-0785-6

    • NAID

      120005368235

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Quantitative evaluation of DNA damage in peripheral blood lymphocytes in patients after cardiac 201Tl/123I-BMIPP study.2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okuda, Naoto Watanabe, Mitsumasa Hashimoto, Mariko Doai, Yasuyuki Kawai, Tomoko Takahashi, Arikawa Tomohiro, Kazumasa Ooiso, Kuniyoshi Iwabuchi, Koji Kajinami, Hisao Tonami.
    • 学会等名
      EANM 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of left ventricular dyssynchrony by phase analysis in gated myocardial perfusion SPECT: Comparison of four software programs.2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okuda, Kenichi Nakajima, Shinro Matsuo, Kashiwaya Soichiro, Hiroto Yoneyama, Takayuki Shibutani, Masahisa Onoguchi, Mitsumasa Hashimoto, Seigo Kinuya.
    • 学会等名
      SNM 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Validation of cross-calibration method for 123I-MIBG heart-to-mediastinum ratio in different combinations of gamma cameras and collimators.2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okuda, Kenichi Nakajima, Chiemi Kitamura, Kosuke Yamashita, Yumiko Kirihara, Shinro Matsuo, Mitsumasa Hashimoto, Seigo Kinuya.
    • 学会等名
      ICNC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] XCATファントムとSIMINDモンテカルロシミュレーションを使用したデジタル核医学画像の作成.2016

    • 著者名/発表者名
      奥田光一, 橋本光正,中嶋憲一.
    • 学会等名
      第65回 北陸循環器核医学研究会
    • 発表場所
      ホテル金沢(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Characteristics of gamma cameras with mediumenergy-type collimators in cardiac 123I-MIBG imaging: A multicenter MIBG phantom study in Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      K. Okuda, K. Nakajima, C. Kitamura, M. Hori, Y. Kirihara, S. Matsuo, J. Taki, M. Hashimoto, S. Kinuya.
    • 学会等名
      EANM 2016
    • 発表場所
      Barcelona (Spain)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A European phantom study to cross-calibrate myocardial 123I-mIBG scintigraphy.2016

    • 著者名/発表者名
      E. Poel, D. O. Verschure, K. Nakajima, K. Okuda, B. L. F. van Eck-Smit, G. A. Somsen, H. J. Verberne.
    • 学会等名
      EANM 2016
    • 発表場所
      Barcelona (Spain)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multicenter phantom study of characteristics of gamma cameras with LEHR collimators in cardiac 123I-MIBG imaging.2016

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okuda, Kenichi Nakajima, Chiemi Kitamura, Masayo Hori, Yumiko Kirihara, Shinro Matsuo, Junichi Taki, Mitsumasa Hashimoto, Seigo Kinuya.
    • 学会等名
      SNM2016.
    • 発表場所
      San Diego (USA)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 500施設のI-123 MIBG専用ファントムデータから得られた心縦隔比の較正値.2016

    • 著者名/発表者名
      奥田光一, 中嶋憲一, 北村千枝美, 堀雅代, 桐原ゆみ子, 松尾信郎, 滝淳一, 橋本光正,絹谷清剛.
    • 学会等名
      第36回日本核医学技術学会総会学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] XCATデジタルファントムによる心臓核医学イメージング.2016

    • 著者名/発表者名
      奥田光一、中嶋憲一、小野口昌久,澁谷孝行,米山寛人,松尾信郎,橋本光正、Paul Segars.
    • 学会等名
      第26回 日本心臓核医学会総会・学術大会
    • 発表場所
      アスト津 (三重県津市)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 校正ファントム用いたI-123 MIBGの心縦隔比の標準化:散乱線補正(IDW法)における検討2015

    • 著者名/発表者名
      奥田光一, 中嶋憲一, 青柳弘太, 細谷徹夫, 北村千枝美, 桐原ゆみ子, 松尾信郎, 滝淳一, 橋本光正, 絹谷清剛.
    • 学会等名
      第55回 日本核医学会学術総会
    • 発表場所
      ハイアットリージェンシー東京(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-11-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] I-123 MIBG心筋シンチグラフィにおける洗出し率の標準化方法の提案2015

    • 著者名/発表者名
      奥田光一、中嶋憲一、杉野修一、桐原ゆみ子、橋本光正、絹谷清剛.
    • 学会等名
      第51回金沢医科大学医学会学術集会
    • 発表場所
      金沢医科大学(石川県河北郡内灘町)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Standardization of cardiac I-123 metaiodobenzylguanidine washout rates derived from late 3 and 4 hours imaging.2015

    • 著者名/発表者名
      K Okuda, K Nakajima, Y Kirihara, S Sugino, S Matsuo, J Taki, M Hashimoto, S Kinuya.
    • 学会等名
      ICNC 12, Nuclear Cardiology and Cardiac CT.
    • 発表場所
      Madrid(Spain)
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Standardization of cardiac I-123 metaiodobenzylguanidine washout rates derived from late 3 and 4 hours imaging.2015

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okuda, Kenichi Nakajima, Yumiko Kirihara, Shuichi Sugino, Shinro Matsuo, Junichi Taki, Mitsumasa Hashimoto, Seigo Kinuya.
    • 学会等名
      ICNC 12 the international Conference on Nuclear Cardiology and Cardiac CT
    • 発表場所
      Madrid, Spain
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Proposal for standardization of cardiac 123I-metaiodobenzylguanidine washout rate.2014

    • 著者名/発表者名
      Koichi Okuda, Kenichi Nakajima, Yumiko Kirihara, Shuichi Sugino, Shinro Matsuo, Junichi Taki, Mitsumasa Hashimoto, Seigo Kinuya.
    • 学会等名
      11th World Federation of Nuclear Medicine and Biology Congress
    • 発表場所
      Cancun, Mexico
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] I-123 MIBG心筋シンチグラフィーにおける洗出し率の標準化方法の提案.2014

    • 著者名/発表者名
      奥田光一、中嶋憲一、桐原ゆみ子、杉野修一、松尾信郎、滝淳一、橋本光正、絹谷清剛.
    • 学会等名
      第24回 日本心臓核医学会
    • 発表場所
      愛媛県県民文化会館(愛媛県松山市)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi