• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高感度イメージングシステムを用いた膵島移植における至適免疫抑制剤の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26861037
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外科学一般
研究機関東北大学

研究代表者

西村 隆一  東北大学, 医学系研究科, 大学院非常勤講師 (90710864)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
キーワード膵島移植 / 血管新生 / 免疫抑制剤
研究成果の概要

膵島移植において、免疫抑制剤のような外的因子だけでなく、ドナーとレシピエントの組み合わせ自体が膵島グラフト周囲への血管新生へ影響を及ぼしている可能性について検証を行った。結果は、移植後2週間の観察期間内において、同系移植群と同種膵移植群の膵島グラフト周囲の新生血管体積に有意な差を認めず、ドナーとレシピエントの組み合わせ自体が膵島グラフト周囲の血管網再構築へ及ぼす影響は極めて軽微であることが示唆された。
以上より、自家移植と同種移植の成績の差には免疫抑制剤のような外的因子の影響が大きいと推察されたため検証しようとしたが、手技的問題により遂行困難であった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Tacrolimusが移植膵島の血管再構築へ及ぼす影響2014

    • 著者名/発表者名
      西村 隆一
    • 雑誌名

      移植

      巻: 49 ページ: 353-362

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Does the immunological incompatibility between the donor and recipient affect pancreatic islet revascularization?2014

    • 著者名/発表者名
      西村 隆一
    • 学会等名
      World Trasplant Congress 2014
    • 発表場所
      Moscone West Convention Center(USA)
    • 年月日
      2014-07-26 – 2014-07-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi