• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝細胞癌におけるMAGE-D4遺伝子の包括的機能解析と、新規血清マーカーへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 26861066
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 消化器外科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

高見 秀樹  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (40723028)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード肝細胞癌 / MAGE-D4 / 血清マーカー
研究成果の概要

肝細胞癌(HCC)の診断・治療標的分子検索のためMAGE-D4の発現・機能解析を行った。HCC細胞株の56%でMAGE-D4発現亢進を認め、ノックダウンにより遊走能・浸潤能抑制がみられた。背景肝群間で発現レベル差を認めなかった。免疫染色法により蛋白発現変化も良好に確認しえた。MAGE-D4のHCC組織中高発現群は予後不良であった。腫瘍部VEGF発現とMAGE-D4発現に相関性が示唆されたが、CD34・HIF-1aとは相関性を認めなかった。HCC群で血清MAGE-D4値の上昇症例を認めたが、AFP・PIVKA-IIと相関関係はなかった。MAGE-D4はHCCの有望な標的分子と考えられた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi