• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

輝度測定法を併用したICG血管造影法による術中血流評価技術の再開発

研究課題

研究課題/領域番号 26861110
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 心臓血管外科学
研究機関高知大学

研究代表者

山本 正樹  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (20437718)

連携研究者 渡橋 和政  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (70204295)
西森 秀明  高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (70294840)
佐藤 隆幸  高知大学, 教育研究部医療学系基礎医学部門, 教授 (90205930)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードindocyanine green / ICG angiography / CABG / NIR angiography / インドシアニングリーン血管造影法 / ICG / 冠動脈バイパス術 / 腹部大動脈瘤 / 腸管虚血 / 虚血性心疾患 / 狭心症 / 心筋梗塞 / 術中画像診断 / インドシアニングリーン / HEMS
研究成果の概要

我々は、インドシアニングリーン(ICG)蛍光造影法を用いた血管造影法を冠動脈バイパス術やその他の血行再建術における術中造影検査として使用してきた。本研究は、冠動脈バイパス術におけるバイパス造影法により客観性を持たせるため、血流をICG蛍光輝度とした定量評価法の有用性を検討した。冠動脈吻合部狭窄により、有意に血流輝度は低下した。従来行っていた定性評価法の結果を加えて報告した。また、臓器表面のICG蛍光輝度を測定する事で、臓器血流を評価した。腹部大動脈瘤手術時に腸管血流計測を行った。症例によるICG蛍光輝度の差が大きく、これまでに行っている定性評価法の有用性が示される結果となった。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Quantitative Assessment Technique of HyperEye Medical System Angiography for Coronary Artery Bypass Grafting2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto, Hideaki Nishimori, Takayuki Sato, Kazumasa Orihashi
    • 雑誌名

      Surgery Today

      巻: -

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Efficacy of intraoperative HyperEye Medical System angiography for coronary artery bypass grafting.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Orihashi K, Nishimori H, Handa T, Kondo N, Fukutomi T, Sato T.
    • 雑誌名

      Surg Today.

      巻: - 号: 8 ページ: 966-972

    • DOI

      10.1007/s00595-014-1015-0

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] THE CHANGE OF BLOOD LUMINOSITY THROUGH CORONARY ARTERY REFLECTS CORONARY STENOSIS ASSESSED BY QUANTITATIVE INDOCYANINE GREEN ANGIOGRAPHY2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto, Hideaki Nishimori, Takayuki Sato, Kazumasa Orihashi,
    • 学会等名
      24rd Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery
    • 発表場所
      TICC(Taipei, Taiwan)
    • 年月日
      2016-04-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 冠動脈グラフトに与える自己冠動脈血流の影響をHEMS血管造影法により評価する Influence of native coronary arterial blood flow to blood flow of bypass graft2016

    • 著者名/発表者名
      山本正樹, 西森秀明,半田武巳, 福冨敬, 田代未和, 佐藤隆幸, 渡橋和政
    • 学会等名
      第46回日本心臓血管外科学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市)
    • 年月日
      2016-02-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Quantitative Assessment of Coronary Artery Bypass Grafting via HyperEye Medical System Angiography.2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto, Hideaki Nishimori, Takayuki Sato, Kazumasa Orihashi,
    • 学会等名
      101th Annual Clinical Congress of the American College of Surgeons
    • 発表場所
      McCormick Place Convention Center(Chicago, USA)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HEMS-ICG血管造影法による冠動脈バイパス吻合部評価法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      山本正樹, 西森秀明,半田武巳, 福冨敬, 田代未和, 佐藤隆幸, 渡橋和政
    • 学会等名
      第106回日本循環器学会中国四国合同地方会
    • 発表場所
      松山市総合コミュニティセンター(松山市)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] バイパス血流評価におけるHEMS血管造影法の有用性とピットフォール2015

    • 著者名/発表者名
      山本正樹, 西森秀明,半田武巳, 福冨敬, 田代未和, 佐藤隆幸, 渡橋和政
    • 学会等名
      第43回日本血管外科学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • 年月日
      2015-06-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] THE GRAFT ASSESSMENT FOR CABG BY QUALITATIVE AND QUANTIFIED PROCEDURE2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto, Hideaki Nishimori, Takayuki Sato, Kazumasa Orihashi,
    • 学会等名
      23rd Annual Meeting of the Asian Society for Cardiovascular and Thoracic Surgery
    • 発表場所
      Hong Kong Convention and Exhibition Centre(Hong-Kong, China)
    • 年月日
      2015-05-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HEMS-ICG血管造影法のpitfall ~末梢血管バイパス術の一例から~2014

    • 著者名/発表者名
      山本正樹
    • 学会等名
      第105回日本循環器学会四国地方会
    • 発表場所
      高松(高松商工会議所)
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Efficacy of Intraoperative HyperEye Medical System Angiography for Coronary Artery Bypass Grafting.2014

    • 著者名/発表者名
      山本正樹
    • 学会等名
      American college of surgeon the 100th clinical congress
    • 発表場所
      San Francisco(USA)
    • 年月日
      2014-10-26 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 低侵襲化技術と術中検査法を駆使した心臓血管外科手術の検討2014

    • 著者名/発表者名
      山本正樹
    • 学会等名
      第67回高知県医師会学会
    • 発表場所
      高知(総合安心センター)
    • 年月日
      2014-08-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 冠動脈バイパスに与える自己冠動脈血流の影響 ―術中ICG冠動脈造影法における検討―2014

    • 著者名/発表者名
      山本正樹
    • 学会等名
      第104回日本循環器学会中国四国地方会
    • 発表場所
      岡山(岡山コンベンションセンター)
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ICG Fluorescence Imaging and Navigation Surgery2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto, Takayuki Sato, Kazumasa Orihashi
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      Elsevier
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] ICG Fluorescence Imaging and Navigation Surgery2015

    • 著者名/発表者名
      Masaki Yamamoto
    • 出版者
      シュプリンガー・ジャパン株式会社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi