研究課題/領域番号 |
26861111
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
心臓血管外科学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
森崎 浩一 九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (30625801)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | shugoshin / 動脈硬化 / 老化 / ノックアウトマウス / 血管 |
研究成果の概要 |
多くの血管病変は、加齢とともにその罹患率が増加し、年齢そのものが重要な危険因子となっている。細胞周期関連遺伝子であり有糸分裂時に染色体の適切な分配を制御する因子であるSgol1(Shugoshin-like 1)が血管内皮細胞、血管平滑筋細胞の老化において果たす役割をコンディショナルノックアウトマウス(以下CKOマウス)を用いて解析することを目的とした。20頭以上のマウスでtypingを行ったが、胎生致死のためか血管内皮特異的もしくは血管平滑筋特異的shugosin CKOマウスを得ることができなかった。ヘテロマウスで大動脈の表現系を検討したが有意な所見は認めなかった。
|