• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レーザープロテオミクス技術を用いた肺癌浸潤メカニズムの解明と臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 26861122
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器外科学
研究機関広島大学

研究代表者

見前 隆洋  広島大学, 原爆放射線医科学研究所, 助教 (00634081)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2014年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード浸潤 / 肺腺癌
研究実績の概要

本研究では再度プロテオミクスを施行して肺癌細胞株においての候補分子を同定する過程が使用機械の都合で困難であったため、既に肺腺癌において浸潤に強く関与していると考えられている候補分子から有望なものに絞りその再現性の確認、機能解析に関して施行した。
選択した分子Xに関して、ヒト肺腺癌組織ににおいて非浸潤部と比較して浸潤部の癌細胞で遺伝子レベルでもタンパクレベルでも高発現を示していることを明らかとした。
さらにヒト肺腺癌細胞株において浸潤傾向を示す細胞株でより分子Xの発現が高いことを示し、標的分子の発現を抑制すれば浸潤傾向が低下し、また、過剰発現させると浸潤傾向が強まることを示した。
今後は臨床のデータと合わせて論文化とする予定である。
また、今回使用する予定であったプロテオミクスに関しては、そのレビューを英文論文化した。

報告書

(1件)
  • 2014 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] New challenges in pseudopodial proteomics by a laser-assisted cell etching technique.2015

    • 著者名/発表者名
      Mimae T, Ito A
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta.

      巻: 1854 号: 6 ページ: 538-546

    • DOI

      10.1016/j.bbapap.2014.10.009

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] What are the radiologic findings predictive of indolent lung adenocarcinoma?2015

    • 著者名/発表者名
      Mimae T, Miyata Y, Tsutani Y, Mimura T, Nakayama H, Okumura S, Yoshimura M, Okada M
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol.

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi