• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TEMPO-RNPによる脳梗塞再開通療法後における再灌流障害と出血性脳梗塞の予防

研究課題

研究課題/領域番号 26861139
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関筑波大学

研究代表者

丸島 愛樹  筑波大学, 医学医療系, 講師 (40722525)

研究協力者 長崎 幸夫  筑波大学, 数理物質科学研究科, 教授
平山 暁  筑波技術大学保健科学部, 東西医学統合医療センター, 教授
鶴嶋 英夫  筑波大学, 医学医療系, 准教授
鶴田 和太郎  虎ノ門病院, 脳神経血管内治療科
鈴木 謙介  獨協医科大学, 越谷病院医学部, 教授
松丸 祐司  筑波大学, 医学医療系, 教授
山本 哲哉  筑波大学, 医学医療系, 准教授
松村 明  筑波大学, 医学医療系, 副学長
プテンテス サンドラ  筑波大学, システム情報系, 助教
松井 裕史  筑波大学, 医学医療系, 講師
細尾 久幸  筑波大学, 人間総合科学研究科
ムハジク アルネラ  筑波大学, 人間総合科学研究科
伊藤 紘  筑波大学, 人間総合科学研究科
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード脳虚血再灌流障害 / 脳動脈閉塞症 / 脳梗塞 / 脳神経血管ユニット保護 / RNP / ナノ粒子 / フリーラジカル消去剤 / 再開通療法 / 活性酸素 / 活性酸素消去剤 / 脳保護 / TEMPO-RNP / 脳神経・血管保護 / 血液脳関門 / 酸化ストレス / 出血性脳梗塞 / DDS化フリーラジカル消去剤 / 脳神経・血管内皮保護作用
研究成果の概要

脳動脈閉塞に対する再開通療法は最も重要な脳梗塞治療であるが、再開通療法後に発生する活性酸素種は脳虚血再灌流障害を起こし、脳梗塞を悪化させる。脳虚血灌流障害を防ぐ治療法の開発として、ナノ粒子化活性酸素消去剤(TEMPO-RNP)を、マウス一過性脳虚血モデルに頸動脈投与し、脳神経血管保護効果を検証した。その結果、TEMPO-RNPは脳梗塞を縮小させ、血液脳関門障害を軽減させた。その機序は、脳動脈に投与されたTEMPO-RNPが脳虚血部の血液脳関門を通過し、脳血管に加え中枢神経細胞の保護であった。TEMPO-RNPは、脳虚血再灌流障害を抑制する新たな神経血管ユニット保護治療になると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] The voluntary driven exoskeleton Hybrid Assistive Limb (HAL) for postoperative training of thoracic ossification of the posterior longitudinal ligament: a case report.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii K, Abe T, Kubota S, Marushima A, Kawamoto H, Ueno T, Matsushita A, Nakai K, Saotome K, Kadone H, Endo A, Haginoya A, Hada Y, Matsumura A, Sankai Y, Yamazaki M
    • 雑誌名

      J Spinal Cord Med

      巻: 9 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gait training of subacute stroke patients using a hybrid assistive limb: a pilot study.2016

    • 著者名/発表者名
      Mizukami M, Yoshikawa K, Kawamoto H, Sano A, Koseki K, Asakwa Y, Iwamoto K, Nagata H, Tsurushima H, Nakai K, Marushima A, Sankai Y, Matsumura A
    • 雑誌名

      Disabil Rehabil Assist Technol

      巻: 26 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improvement of walking ability using Hybrid Assistive Limb training in a patient with severe thoracic myelopathy caused by ossification of the posterior longitudinal ligament. A case report2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeki Kubota, Tetsuya Abe, Kengo Fujii, Aiki Marushima, Tomoyuki Ueno, Ayumu Haginoya, Ayumu Endo, Hideki Kadone, Hiroaki Kawamoto, Yukiyo Shimizu, Yasushi Hada, Akira Matsumura, Yoshiyuki Sankai, Masashi Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of Spine

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myoblast-mediated gene therapy improves functional collateralization in chronic cerebral hypoperfusion.2015

    • 著者名/発表者名
      Hecht N1, Marushima A1, Nieminen M1, Kremenetskaia I1, von Degenfeld G1, Woitzik J1, Vajkoczy P2.
    • 雑誌名

      Stroke

      巻: 46 号: 1 ページ: 203-2011

    • DOI

      10.1161/strokeaha.114.006712

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cerebro-Cardiovascular Risk Factors are Equivalent for Retinal Ischemia and Cerebral Ischemia Patients with Carotid Artery Stenosis2014

    • 著者名/発表者名
      Aiki Marushima, Yasunobu Nakai, Go Ikeda, Wataro Tsuruta, Hideo Tsurushima, Kensuke Suzuki and Akira Matsumura
    • 雑誌名

      Journal of Neurological Disorders & Stroke

      巻: 2(2) 1045

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規活性酸素消去剤TEMPO-RNPによる脳虚血再灌流障害に対するneuro-endthelial protection効果の検証2016

    • 著者名/発表者名
      細尾久幸, 丸島愛樹, 長崎幸夫, 平山 暁, Sandra Puentes, 鶴嶋英夫, 鶴田和太郎, 鈴木謙介, 山本哲哉, 松村 明
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第75回学術総会
    • 発表場所
      福岡福岡市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 活性酸素消去剤封入ナノ粒子(RNP)による脳虚血再灌流障害に対するNeurovascular unit保護効果.2016

    • 著者名/発表者名
      丸島愛樹, 細尾久幸, 長崎幸夫, 平山暁, SandraPuentes, 伊藤 紘, 庭野亜美, 鶴嶋英夫, 鶴田和太郎, 鈴木謙介, 松井裕史, 松丸祐司, 山本哲哉, 松村 明
    • 学会等名
      第59回日本脳循環代謝学会
    • 発表場所
      徳島徳島市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Neurovasular Unit Protection Using Nitroxide-Radicals Containing Nanoparticles (RNP) for Cerebral Ischemia-Reperfusion Injury2016

    • 著者名/発表者名
      Hosoo H, Marushima A, Nagasaki Y, Hirayama A, Ito H, Puentes S, Tsurushima H, Tsuruta W, Matsui H, Suzuki K, Yamamoto T, Matsumura A
    • 学会等名
      13th International Symposium on Thrombolysis Thrombectomy and Acute Stroke Therapy
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳梗塞急性期の再開通療法における脳組織酸素飽和度と酸化ストレス度評価の有用性2016

    • 著者名/発表者名
      丸島愛樹, 小山泰明, 榎本有希, 下條信威, 松村英明, 鶴田和太郎, 滝川知司, 山本哲哉, 松村 明, 井上貴昭
    • 学会等名
      第44回日本救急医学会
    • 発表場所
      東京都港区
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 頸動脈ステント留置術周術期における近赤外線分光法による脳組織酸素飽和度とヘモグロビン濃度変化の臨床的意義についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      丸島愛樹、小山泰明、寺門利継、鶴田和太郎、伊藤嘉朗、滝川知司、杉浦嘉樹、水谷太郎、山本哲哉、松村明
    • 学会等名
      第31回日本脳神経血管内治療学会学術総会
    • 発表場所
      岡山 ホテルグランヴィア岡山
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 近赤外線分光法によるCAS、CEA周術期における脳組織酸素飽和度とヘモグロビン濃度変化の臨床的意義2015

    • 著者名/発表者名
      丸島愛樹、小山泰明、寺門利継、鶴田和太郎、伊藤嘉朗、滝川知司、杉浦嘉樹、水谷太郎、山本哲哉、松村明
    • 学会等名
      第27回日本脳循環代謝学会総会
    • 発表場所
      富山 富山国際会議場
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳主幹動脈閉塞に対する急性期再開通治療における脳酸化ストレス評価の有用性2015

    • 著者名/発表者名
      杉浦嘉樹、丸島愛樹、小山泰明、鶴田和太郎、滝川知司、伊藤嘉朗、寺門利継、水谷太郎、鈴木謙介、兵頭明夫、山本哲哉、松村明
    • 学会等名
      第74回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      札幌 ロイトン札幌
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳脊髄疾患急性期に対するロボットスーツHALによる機能回復治療 -A feasibility and safety study-2015

    • 著者名/発表者名
      丸島 愛樹, 河本 浩明, 松下 明, 上野 友之, 五月女 康作, 中井 啓, 門根秀樹, 伊藤 嘉朗, 鶴田 和太郎, 遠藤 歩, 羽田 康司, 滝川 知司, 鶴嶋 英夫, 水谷 太郎, 山崎 正志, 山本 哲哉, 松村 明
    • 学会等名
      第74回日本脳神経外科学会学術総会
    • 発表場所
      札幌 ロイトン札幌
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Therapeutic angiogenesis using myoblast-mediated gene therapy in experimental EMS model of mouse2015

    • 著者名/発表者名
      Aiki Marushima, Nils Hecht, Melina Nieminen, Irina Krementskaia, Johannes Woitzik, Roberto Gianni Barrera, Andrea Banfi, Peter Vajkoczy
    • 学会等名
      4th International Moyamoya Meeting
    • 発表場所
      ベルリン ドイツ
    • 年月日
      2015-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 救急医療分野における抗酸化ストレス治療の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      丸島 愛樹
    • 学会等名
      バイオマテリアルズ ミニシンポジウム
    • 発表場所
      筑波大学総合研究棟B512号室
    • 年月日
      2015-03-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi