• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜型エストロゲン受容体GPR30を用いた末梢神経における髄鞘形成活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26861203
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 整形外科学
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

森崎 真介  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任助教 (20627294)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードGPR30 / 末梢神経 / 末梢神経障害 / 髄鞘形成 / シュワン細胞
研究成果の概要

後根神経節および脊髄前角細胞の有効な初代培養系を確立する。神経細胞としては、後根神経節(DRG)を選択し、胎児マウスから抽出した。さらに、脊髄前角細胞 motor neuronの初代培養のために、ラット脊髄から専用キット(NycoPrepTM)を用いて抽出した。シュワン細胞の抽出はラットの坐骨神経を採取し、溶解処理を行い、抽出した。細胞体と軸索の分離培養系確立のため、AXISおよびCampenot chamberを使用した。また観察法として、共焦点レーザー顕微鏡での観察の時期および定量方法の調整を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi