研究課題/領域番号 |
26861221
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
麻酔科学
|
研究機関 | 秋田大学 |
研究代表者 |
吉本 正志 秋田大学, 医学部, 医員 (80436196)
|
研究協力者 |
堀口 剛 秋田大学, 医学部附属病院麻酔蘇生疼痛管理学講座
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | Lipid Emulsion / local anesthetics / Levobupivacaine / Ropivacaine / 局所麻酔薬中毒 / 脂肪乳剤 / 高比重ブピバカイン / 局所麻酔薬 / 等比重ブピバカイン / 局所麻酔中毒 |
研究成果の概要 |
背景:脂質エマルジョン治療は、局所麻酔薬によって誘発された心停止のための有望な治療的なアプローチです。局所麻酔薬によって誘発される心停止を治療する脂質復活の有効性がそれらの親油性に影響を受けるという仮説を検証するために、レボブピバカイン(高い親油性)とロピバカイン(低い親油性)によって誘発される心停止に関して、我々は脂肪乳剤の効果を比較しました。結論:局所麻酔薬による心停止からの蘇生において、脂肪乳剤の投与はロピバカインよりもレボブピバカインで有効であった。これらの薬によって誘発される心停止を治療する際に、局所麻酔薬の親油性が脂質乳剤投与に効果的であるとをこの研究は示唆します。
|