• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高血圧性肥大心筋に対するデクスメデトミジンの直接心筋保護効果

研究課題

研究課題/領域番号 26861237
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 麻酔科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

吉川 裕介  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (40721759)

研究協力者 平田 直之  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードデクスメデトミジン / 虚血再灌流障害 / 高血圧 / イミダゾリン / 肥大心筋
研究成果の概要

デクスメデトミジンは高血圧性肥大心筋において,正常心筋とは異なるメカニズムにより,虚血再灌流障害に対する直接心筋保護作用を発揮することが明らかとなった.正常心筋ではデクスメデトミジンはα2アドレナリン受容体を介した内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)の活性化により新保護作用を発揮するが,肥大心筋においては,デクスメデトミジンの心保護作用は発現が増加しているα2アドレナリン受容体ではなく,発現が正常に保たれているイミダゾリン1受容体を介していることが示唆され,さらにその保護作用はeNOS非依存的である可能性が示唆された.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Cardioprotective effect of dexmedetomodine against ischemia/reperfusion injury in hypertensive hypertrophied myocardium2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Yoshikawa
    • 学会等名
      American Society of Anesthesiologists Annual Meeting 2015
    • 発表場所
      San Diego USA
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] デクスメデトミジンは高血圧性肥大心筋における虚血再灌流障害に対して直接心筋保護作用をもつ2014

    • 著者名/発表者名
      吉川裕介
    • 学会等名
      日本麻酔科学会 第4回北海道・東北支部学術集会
    • 発表場所
      札幌プリンスホテル(北海道、札幌)
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi