• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎移植拒絶反応における血中ケモカインの動態解析と新規バイオマーカーへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 26861269
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関大阪大学

研究代表者

山中 和明  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (10648017)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード腎移植 / 急性細胞性拒絶反応 / バイオマーカー / ケモカイン / 移植・再生医療 / 拒絶反応
研究成果の概要

臓器移植において、細胞性拒絶反応(TCMR)を非侵襲的に早期診断を行うことは重要である。我々はケモカインに注目し、ラット腎移植TCMRモデルを作成し、その移植腎でCCL2、CCL3、CCL5、CXCL9、CXCL10のmRNAがより早期から有意に上昇することを確認した。ヒト移植患者の移植腎生検で、TCMRと診断された患者では、非TCMR患者と比較し、flow cytometryで測定した血清CXCL9、CXCL10、CCL5が有意に上昇しており、ROC曲線からTCMRの診断予測には、血清CXCL10が最も適していた。血清CXCL10はTCMRの有効な診断ツールとなりうることを示唆した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi