• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膀胱がんに対する新たなBCG注入療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26861274
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関九州大学

研究代表者

武内 在雄  九州大学, 大学病院, 助教 (30586756)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード膀胱癌 / BCG / BCG / 膀胱がん / インターロイキン15
研究成果の概要

我々はIL-17、好中球の効率的な誘導および自然免疫と獲得免疫の橋渡しというBCGの抗腫瘍効果の機序を増強するという目的でインターロイキン 15(IL-15)に着目した。最近になり、IL-15が好中球、IL-17の誘導に重要という報告もなされており、抗腫瘍効果を増強する可能性があると考えたからである。我々はIL-15を恒常的に産生するBCG株(BCG-IL-15)を入手することが出来、基礎的実験を行ってきた。結果、我々の予想した通り、BCG-IL-15を投与した群ではBCG投与群よりも有意に生存率が延長し、その膀胱局所にはより多くの好中球が誘導されていた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Equol inhibits prostate cancer growth via degradation of the androgen receptor by Skp2.2016

    • 著者名/発表者名
      Itsumi M, Shiota M, Takeuchi A, Kashiwagi E, Inokuchi J, Tatsugami K, Kajioka S, Uchiumi T, Naito S, Eto M, Yokomizo A.
    • 雑誌名

      Cancer Sci

      巻: in press ページ: 327-331

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2016.03.007

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] BCG、インターロイキン15併用療法についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      武内在雄ら
    • 学会等名
      日本泌尿器科学会総会
    • 発表場所
      宮城(仙台)
    • 年月日
      2016-04-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Efficacy of Recombinant Bacille Calmette-Guerin Secreting Interleukin-15 against bladder cancer.2016

    • 著者名/発表者名
      Ario Takeuchi et al
    • 学会等名
      31st Annual Congress of the European Association of Urology
    • 発表場所
      Munich
    • 年月日
      2016-03-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi