研究課題
若手研究(B)
卵巣がんは婦人科腫瘍の主要な疾患であり、転移・再発の改善が急務である。細胞の運動性はがん播種転移において重要な要素であることから、抗運動性の制御分子を同定することで、播種転移を抑える創薬への応用が見込まれる。研究代表者は、がん細胞生物学研究において、スフィンゴ脂質セラミドは細胞の運動性を抑える生体機能性分子であることを明らかにした。細胞の運動性は転移を促進する要素であることから、セラミドの転移への効果を検証した。その結果、セラミド製剤はヒト卵巣がん細胞の播種転を抑えた。この一連の研究から、卵巣がん播種転移の克服に向けたセラミド創薬の基盤を構築することができた。
すべて 2016 2015 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 備考 (2件)
Oncogene
巻: - 号: 21 ページ: 2801-2812
10.1038/onc.2015.330
http://www.ob-gy.med.tohoku.ac.jp/staff/event-index.html
http://www.megabank.tohoku.ac.jp/tommo/member/member02