• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

卵巣粘液性腺癌に対する新しい培養法の確立と抗癌剤感受性試験への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26861325
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 産婦人科学
研究機関大阪大学

研究代表者

木村 敏啓  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 招へい教員 (90584524)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード婦人科腫瘍 / 難治性卵巣悪性腫瘍 / 初代培養細胞塊 / 初代培養 / 抗癌剤感受性試験
研究成果の概要

上皮性卵巣悪性腫瘍は、化学療法に対する奏効率が高い腫瘍として考えられている。しかしその中でも卵巣粘液性腺癌においては化学療法の奏効率が他の組織型に比べて明らかに低いことが報告されている。近年他の癌腫において報告されている新しい三次元培養法を用いて、粘液性腺癌の初代培養細胞塊を作成し、研究を進めた。書面にてインフォームドコンセントの得られた患者の腫瘍組織をもとに初代培養細胞塊を作成し、無血清培地内で長期培養、保存することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] CTOS法による子宮頚部小細胞がん・腺がん混合腫瘍の解析2015

    • 著者名/発表者名
      久保田哲 中嶋綾 清原裕美子 遠藤洋子 奥山裕照 吉野潔 木村正 井上正宏
    • 学会等名
      第74回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 子宮体がんの新規三次元培養CTOS法におけるmTOR阻害剤感受性の多様性2014

    • 著者名/発表者名
      清原裕美子 遠藤洋子 吉野潔 木村敏啓 上田豊 藤田征巳 木村正 井上正宏
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 子宮体癌に対するオーダーメイド分子標的治療のためのCTOSを用いた基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      清原裕美子 藤田征巳 吉野潔 上田豊 木村敏啓 松崎慎哉 木村正
    • 学会等名
      第66回日本産科婦人科学会学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-18 – 2014-04-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi