• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

感冒後嗅覚障害の病態生理解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 26861358
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京大学

研究代表者

金谷 佳織  東京大学, 医学部附属病院, 臨床登録医 (90456129)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード嗅粘膜 / マクロファージ / 嗅上皮
研究成果の概要

ウイルス性嗅覚障害の病態生理については不明な点が多く詳細は不明である。本研究ではウイルスに対する宿主免疫応答に伴う2次的な組織傷害および傷害後の組織再生に焦点を当て解析した。ウイルス感染に関与するToll-like receptor 7の人工リガンドを経鼻投与したが炎症細胞浸潤や嗅上皮の傷害は認められなかった。
メチマゾール腹腔内投与による嗅上皮傷害後の組織再生に関してマクロファージ枯渇モデルマウスを作成し解析した結果、マクロファージ枯渇群において組織再生が不良であり、マクロファージが嗅上皮再生に関与していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 嗅上皮傷害後の組織再生におけるマクロファージの役割2016

    • 著者名/発表者名
      金谷 佳織、近藤 健二、坂本 幸士、菊田 周、山岨 達也
    • 学会等名
      日本鼻科学会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi