• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前庭神経系における浸透圧受容体TRPV4の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 26861376
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関大阪大学

研究代表者

大薗 芳之  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (10724768)

連携研究者 鎌倉 武史  大阪大学大学院医学系研究科, 神経細胞生物学, 特任研究員 (30600564)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードTRPV4受容体 / 前庭機能 / 低浸透圧刺激 / 前庭神経節 / TRPV4 / 浸透圧 / メイロン
研究成果の概要

非選択的陽イオンチャネルであるTRPV (transient receptor potential vanilloid) 4受容体は侵害刺激受容体のTRPVファミリーの一つで、体性感覚系の神経節(後根神経節、三叉神経節)、腎、肺、視床下部、蝸牛等に発現し,細胞外液の低浸透圧化によっても活性化することが知られている。内耳においてTRPV4受容体の発現は蝸牛や内リンパ嚢で既に報告があり、今回我々はTRPV4受容体について、組織学的な発現だけでなくカルシウムイメージング法を用いて機能的な発現も確認した。このTRPV4受容体は前庭機能、機能異常に関与している可能性が想定された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ラット前庭神経神経節におけるTRPV4受容体の機能的発現2014

    • 著者名/発表者名
      鎌倉武史、北原糺、滝本泰光、大薗芳之、他
    • 学会等名
      第73回日本めまい平衡医学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi