• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ADSCの骨芽細胞分化促進におけるエピジェネティクス修飾機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 26861491
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形成外科学
研究機関千葉大学

研究代表者

笹原 資太郎  千葉大学, 医学部附属病院, 医員 (70400950)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード天井培養由来脂肪幹細胞 / 脂肪幹細胞 / 骨分化 / エピジェネティクス / 間葉系細胞 / 天井培養由来 / 間葉系幹細胞
研究成果の概要

エピジェネティクス調節はDNA配列変化を伴わない、遺伝子発現制御機構である。幹細胞がより高分化する際には、エピジェネティクス調節により発言できない遺伝子領域が増え、分化した成熟細胞へと変化する。SVFおよびccdPAsにおいてエピジェネティクス解析を行った。CpGアイランドにおけるメチル化配列において、RUNX2,OPN,COL1,DLX5においては優位差を認めなかったが、ATF4およびBNP2において優位差を認めた。これに対し、ccdPAsではRUNX2発現やOPN分泌が高値であった。このことから、ATF4の影響下の結果、RUNX2の発現やOPN分泌が促進すると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 天井培養由来増殖性脂肪細胞(ccdPAs)の骨分化能2015

    • 著者名/発表者名
      笹原資太郎
    • 学会等名
      第24回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      岩手県 盛岡市 岩手県民会館
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 天井培養由来増殖性脂肪細胞と脂肪幹細胞の骨分化能の比較からみた分化系統における位置2014

    • 著者名/発表者名
      笹原資太郎
    • 学会等名
      第23回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(長野県松本市水汲69-2)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi