• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脱分化軟骨細胞Lineage tracing法開発による軟骨細胞脱分化過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 26861496
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 形成外科学
研究機関福井大学

研究代表者

峯岸 芳樹  福井大学, 学術研究院医学系部門(附属病院部), 助教 (10467566)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード軟骨細胞 / 脱分化 / lineage tracing
研究成果の概要

生体の軟骨組織から採取された軟骨細胞の初代単層培養を行うと線維芽細胞様の細胞が増殖することが知られている。この細胞は軟骨細胞が脱分化することで生じたものと考えられているが、実際その起源は明らかではなかった。
我々はこの軟骨培養時に出現する線維芽細胞様細胞の起源を探求するために脱分化した軟骨細胞を可視化する新規のlineage tracing法を開発した。この手法を用いることで軟骨細胞の脱分化する過程を解析した。また脱分化には細胞増殖は必須ではないことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Cyp26b1 within the growth plate regulates bone growth in juvenile mice2014

    • 著者名/発表者名
      Minegishi Y, Sakai Y, Yahara Y, Akiyama H, Yoshikawa H, Hosokawa K,Tsumaki N.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 454 号: 1 ページ: 12-18

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.10.001

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] レチノイン酸による成長板軟骨細胞の増殖・分化制御機構の解析2015

    • 著者名/発表者名
      峯岸 芳樹, 中井 國博
    • 学会等名
      第24回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2015-10-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The dedifferentiation of mouse chondrocytes with chondrocyte-specific reporters2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki MInegishi
    • 学会等名
      7th European Plastic Surgery Research Council
    • 発表場所
      Hamburg
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞増殖停止時の軟骨細胞脱分化過程time-lapse観察2014

    • 著者名/発表者名
      峯岸 芳樹、 中井 國博
    • 学会等名
      第23回日本形成外科学会基礎学術集会
    • 発表場所
      キッセイ文化ホール(松本)
    • 年月日
      2014-10-09 – 2014-10-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi