• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

象牙芽細胞の膜伸展感受性イオンチャネル-ASICsとTRPチャネルの機能連関

研究課題

研究課題/領域番号 26861559
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関東京歯科大学

研究代表者

佐藤 正樹  東京歯科大学, 歯学部, 助教 (80598855)

連携研究者 田﨑 雅和  東京歯科大学, 歯学部歯学科, 教授 (40155065)
澁川 義幸  東京歯科大学, 歯学部歯学科, 准教授 (30276969)
木村 麻記  東京歯科大学, 歯学部歯学科, 助教 (90582346)
岡林 堅  日本大学, 生物資源科学部獣医学科, 講師 (20409072)
研究協力者 倉澤 馨  東京歯科大学, 歯学部歯学科, 学部6年
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード象牙芽細胞 / 細胞外水素イオン / TRPチャネル / 上皮性Na+チャネル / 酸感受性Gタンパク共役型受容体 / 酸刺激 / 酸感受性イオンチャネル / 酸感受性CGRP / カルシウムイメージング / アミロライド / 酸感受性代謝調節型受容体 / amiloride
研究成果の概要

歯を作る象牙芽細胞は知覚過敏に代表される鋭利痛を発生する感覚受容細胞として働いていることが明らかになってきた。虫歯や歯肉炎によって象牙質が露出すると、象牙質に無数に開いた象牙細管が口腔内に露出する。この細管内に虫歯菌が侵入し、酸で歯を溶かすと虫歯になり痛みが発生する。しかしなぜ酸が歯痛を誘発するかは不明であった。そこで培養象牙芽細胞への酸刺激は細胞内のカルシウム濃度の増加を誘発した。象牙質表面への酸刺激は、象牙芽細胞の酸感受性受容体(TRPV1, ENaC, GPR4)で感知され、カルシウム濃度依存的なカルシウム輸送が生じる結果、反応性象牙質形成が促進することが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] High pH-Sensitive TRPA1 Activation in Odontoblasts Regulates Mineralization2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura M, Sase T, Higashikawa A, Sato M, Sato T, Tazaki M, Shibukawa Y
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 1 号: 9 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/0022034516644702

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Intercellular odontoblast communication via ATP mediated by pannexin-1 channel and phospholipase C-coupled receptor activation.2015

    • 著者名/発表者名
      Sato M, Furuya T, Kimura M, Kojima Y, Tazaki M, Sato T, Shibukawa Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Physiology

      巻: 6 ページ: 326-326

    • DOI

      10.3389/fphys.2015.00326

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Functional expression of bradykinin B1 and B2 receptors in neonatal rat trigeminal ganglion neurons2015

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Sato M, Kimura M, Yamazaki T, Yamamoto H, Tazaki M, Ichinohe T, Shibukawa Y
    • 雑誌名

      Frontiers in Cellular Neuroscience

      巻: 9 ページ: 229-229

    • DOI

      10.3389/fncel.2015.00229

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Expression and function of purinergic P2Y12 receptors in rat trigeminal ganglion neurons.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawaguchi A, Sato M, Kimura M, Ichinohe T, Tazaki M, Shibukawa Y.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 98 ページ: 17-27

    • DOI

      10.1016/j.neures.2015.04.008

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evoked inward currents in trigeminal ganglion neurons caused by intercellular transmitters, ATP, released from mechanically stimulated odontoblasts.2016

    • 著者名/発表者名
      Sato Masaki , Kobune Kunio, Kimura Maki, Kojima Yuki, Higashikawa Asuka, Ogura Kazuhiro, Mochizuki Hiroyuki, Kouno Kyousuke, Shimada Miyuki, Shibukawa Yoshiyuki, Tazaki Masakazu
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expression of store-operated Ca2+ entry (SOCE) mediated by Ca2+ release-activated Ca2+ (CRAC) channels in rat odontoblasts2016

    • 著者名/発表者名
      Kimura Maki , Kimura Maki, Sato Masaki, Kojima Yuki, Higashikawa Asuka, Shiozaki Yuuta, Satou Ryoichi, Shigefuji Reiko, Shimada Miyuki, Kobune Kunio, O gura Kazuhiro, Mochizuki Hiroyuki, Kouno Kyosuke, Shibukawa Yoshiyuki, Tazaki Masakazu
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Merkel cells transduce mechanical stimulation into intercellular transmitter re2016

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa Asuka , Kojima Yuki, Kimura Maki, Sato Masaki, Ogura Kazuhiro, Mochizuki Hiroyuki, Shibukawa Yoshiyuki, Tazaki Masakazu
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A voltage-dependent K+ current in rat odontoblasts2016

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yuki , Higashikawa Asuka, Kimura Maki, Sato Masaki, Mochizuki Hiroyuki, Ogura Kazuhiro, Shibukawa Yoshiyuki, Tazaki Masakazu
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Functional expression of P2X receptors in an odontoblast cel2016

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki Yuuta, Sato Masaki, Kimura Maki, Shibukawa Yoshiyuki, Sato Toru, Tazaki Masakazu
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌市
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 象牙芽細胞における store-operated Ca2+ entry (SOCE )(Ca2+ release-activatedvd Ca2+ (CARC) channels )の発現2015

    • 著者名/発表者名
      木村麻記、佐藤正樹、小島佑貴、東川明日香、隝田みゆき、小倉一宏、望月浩幸、田崎雅和、澁川義幸
    • 学会等名
      第57回歯科基礎史学会学術大会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 象牙芽細胞機械刺激で誘発される三叉神経節ニューロン内向き電流:象牙芽細胞-ニューロン共培養による odontoblast hydrodynamic receptor theoryの電気生理学的解析2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤正樹、木村麻記、小島佑貴、東川明日香、隝田みゆき、小倉一宏、望月浩幸、澁川義幸、田﨑雅和
    • 学会等名
      第57回歯科基礎史学会学術大会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2015-09-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 象牙芽細胞における酸感受性膜タンパク質の機能検索2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤正樹、木村麻記、小島佑貴、東川明日香、小倉一宏、望月浩幸、川口綾、西山明宏、塩崎雄大、佐藤涼一、澁川義幸、田﨑雅和
    • 学会等名
      第298回東京歯科大学学会・例会
    • 発表場所
      東京歯科大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 象牙芽細胞における酸・機械刺激誘発性Ca2+ 流入は amiloride で抑制される2014

    • 著者名/発表者名
      倉澤馨、佐藤正樹、木村麻記、小島佑貴、東川明日香、小倉一宏、望月浩幸、隝田みゆき、澁川義幸、田﨑雅k図
    • 学会等名
      第55回歯科基礎医学会学術大会・総会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 日本歯科評論「「神経を抜く」という表現は正しい?」2016

    • 著者名/発表者名
      澁川義幸・田﨑雅和・木村麻紀・佐藤正樹
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      ヒョーロン・パブリッシャーズ
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi