研究課題/領域番号 |
26861590
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
井上 剛 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (40431928)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | FCP-COMPLEX / caries affected dentin / remineralization / fluoride / 耐酸性の向上 / 歯質強化 / う蝕象牙質内層 / フッ素 / カルシウム / カルシウム入りプライマー / ABRZ |
研究成果の概要 |
牛歯およびヒト歯象牙質において、人工う蝕象牙質内層モデルを構築し、それに対するFCP-COMPLEXやフッ化ナトリウムの塗布による接着界面への効果が確認できた。特にFCP-COMPLEXでは脱灰影響象牙質内部に深く浸透することにより、接着界面に起きる2次的な脱灰を広く抑制できることが走査型電子顕微鏡観察によって明らかとなった。また、塗布表面にはカルシウムおよびフッ素の沈着がEDSによっても確認でき、その産生物に関してはXAFSによってフッ化カルシウムが最表層に沈着していることが確認されたが、深部においてはフルオロアパタイトの形で存在することが推察できた。
|