• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

接着ブリッジ予後改善の為の最適デザインの検討

研究課題

研究課題/領域番号 26861624
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

根本 怜奈  東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教 (50706893)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードジルコニア / 接着ブリッジ / フレームデザイン
研究成果の概要

本研究は接着ブリッジの予後向上を目指し,従来用いられていた金銀パラジウム合金よりも審美的にも強度的にも優れているセリア安定型ジルコニア/アルミナナノ複合体を用いた接着ブリッジデザインの最適化を有限要素解析により検討することとした.
セリア安定型ジルコニア/アルミナナノ複合体を用いてフレームを作製することにより, セメント層に加わるストレスを緩和し,脱離のリスクを軽減することができる又,フレームの厚みを薄くすることができ 歯質削除量の抑制が可能であることが示唆された.よって歯質の薄い日本人にはきわめて有用な治療方法であると考えられた.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Influence of framework design on shear stress distribution .2016

    • 著者名/発表者名
      M. MINAMIFUCHI, R. NEMOTO, T. INAGAKI, A. URABA, K. NOZAKI and H. MIURA
    • 学会等名
      AADR/CADR Annual Meeting & Exhibition
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, USA
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The shear stress distribution of two different cantilever RBFPDs.2016

    • 著者名/発表者名
      Uraba A, Inagaki T, Nemoto R, Minamifuchi M, Nozaki K, Miura H
    • 学会等名
      AADR/CADR Annual Meeting & Exhibition
    • 発表場所
      Los Angeles, CA, USA
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi