• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラット下顎骨顎裂モデルを用いた骨芽細胞シートの顎骨再生に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26861680
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

前田 雅彦  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (80453166)

研究協力者 桐田 忠昭  
柳生 貴裕  
大串 始  
赤羽 学  
上山 善弘  
今田 光彦  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード細胞シート / ヒト間葉系幹細胞 / 顎骨欠損 / ヒト骨髄由来間葉系細胞 / 免疫不全ラット / 骨形成 / 間葉系細胞
研究成果の概要

ラット骨髄由来間葉系細胞より細胞シートを作製した。ラット下顎骨顎裂部への移植実験を行い、本移植方法による顎骨再生の有用性を確認した。次に、ヒト骨髄由来間葉系細胞より細胞シートを作製し、免疫不全ラットの下顎骨顎裂部への移植実験を行ったが、骨形成は明らかではなかった。免疫不全ラットの背部皮下で移植実験を行ったところ、細胞シートを人工骨と複合化させて移植を行った群で、限定的ではあったが骨形成を確認した。ヒト骨髄由来間葉系細胞による細胞シート単独移植での骨形成は困難であったが、人工骨と複合化させ移植を行うことで、ヒト骨髄由来間葉系細胞による骨再生のヒト臨床応用の可能性を見出すことができた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 培養骨搭載純チタン表面における移植前石灰化状態と新生骨形成との関連性評価2015

    • 著者名/発表者名
      前田雅彦
    • 学会等名
      日本バイオマテリアル学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2015-11-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 顎顔面領域での骨欠損における骨形成細胞シートの有用性と骨化様式の検討2015

    • 著者名/発表者名
      前田雅彦
    • 学会等名
      日本口腔科学会学術大会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi