• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

末梢血由来単核球とリン酸三カルシウム顆粒を用いた骨再生効果

研究課題

研究課題/領域番号 26861683
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯科医用工学・再生歯学
研究機関明海大学

研究代表者

石井 麻紀子  明海大学, 歯学部, 助教 (00637986)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード歯槽骨再生 / 骨再生 / 歯周組織再生療法 / β-TCP / 末梢血由来単核球細胞 / 不織布フィルター / 組織再生療法 / 末梢血由来細胞
研究成果の概要

本研究は新たな骨移植材料の開発を行うことを目的とした。イヌ静脈血より比重遠心分離法(Ficoll群)、不織布フィルター法(Filter群)で末梢血由来単核球(peripheral blood mononuclear cells, PBMCs)の分離を行い、これをβ-TCP顆粒と混和した。このPBMCs付加β-TCP顆粒をイヌ下顎骨に移植し骨再生効果を組織学的に検討した結果、コントロール群と比較しFicoll群、Filter群で新生骨形成量が多い傾向が認められた。以上の結果から、不織布フィルターを用いて採取したPBMCsとβ-TCP顆粒は、骨組織再生に有用な材料となりうることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 末梢血由来単核球と人工骨移植材による骨再生効果の検討2014

    • 著者名/発表者名
      石井麻紀子
    • 学会等名
      明海歯科医学会第23回学術大会
    • 発表場所
      明海大学歯学部、坂戸
    • 年月日
      2014-06-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi