研究課題/領域番号 |
26861780
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
高須 奈々 大阪大学, 歯学研究科(研究院), 特別研究員(RPD) (30467394)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 概日リズム / 体内時計 / 社会的時差ボケ / 内的脱同調 / 視交叉上核 / 弓状核 |
研究成果の概要 |
視床下部視交叉上核は体内時計の中枢であり、外部環境からの時間情報がない状態でも生体内で時を刻み概日リズムは継続する。視交叉上核以外にも脳内には概日リズムを刻む神経核が見出されており、弓状核はその一つである。特殊な環境条件、例えば摂食タイミングを制限する環境下では、一部の生理機能リズムが視交叉上核リズムから乖離することが知られており、生体リズムの内的脱同調と呼ばれる。本研究では、視交叉上核と弓状核における遺伝子発現概日リズムの特性を比較し、内的脱同調の成因メカニズムを探索した。
|