• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

社会的適応困難の要因となる生体リズム内的脱同調機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26861780
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 矯正・小児系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

高須 奈々  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 特別研究員(RPD) (30467394)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード概日リズム / 体内時計 / 社会的時差ボケ / 内的脱同調 / 視交叉上核 / 弓状核
研究成果の概要

視床下部視交叉上核は体内時計の中枢であり、外部環境からの時間情報がない状態でも生体内で時を刻み概日リズムは継続する。視交叉上核以外にも脳内には概日リズムを刻む神経核が見出されており、弓状核はその一つである。特殊な環境条件、例えば摂食タイミングを制限する環境下では、一部の生理機能リズムが視交叉上核リズムから乖離することが知られており、生体リズムの内的脱同調と呼ばれる。本研究では、視交叉上核と弓状核における遺伝子発現概日リズムの特性を比較し、内的脱同調の成因メカニズムを探索した。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] The suprachiasmatic nucleus: age-related decline in biological rhythms.2016

    • 著者名/発表者名
      Nakamura TJ, Takasu NN, Nakamura W.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: in press 号: 5 ページ: 367-374

    • DOI

      10.1007/s12576-016-0439-2

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cryptochrome-dependent circadian periods in the arcuate nucleus.2016

    • 著者名/発表者名
      Uchida H, Nakamura TJ, Takasu NN, Todo T, Sakai T, Nakamura W.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 610 ページ: 123-128

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2015.10.071

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recovery from age-related infertility under environmental light-dark cycles adjusted to the intrinsic circadian period.2015

    • 著者名/発表者名
      Takasu NN, Nakamura TJ, Tokuda IT, Todo T, Block GD, Nakamura W.
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 12 号: 9 ページ: 1407-1413

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.07.049

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Morning and evening physical exercise differentially regulate the autonomic nervous system during nocturnal sleep in human2015

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Y, Hashimoto S, Takasu NN, Tanahashi Y, Nishide S, Honma S and Honma K.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Reg Integ Comp Physiol

      巻: R309 号: 9 ページ: R1112-R1121

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00127.2015

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 内因性概日リズムに最適化した環境明暗サイクルによる加齢性不妊症状の改善2016

    • 著者名/発表者名
      中村渉、高須奈々
    • 学会等名
      第93回日本生理学会大会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 視交叉上核の概日リズム位相後退が引き起こす“社会的”時差ボケ2016

    • 著者名/発表者名
      草野慎之介、中西祐一郎、中村孝博、高須奈々、中村渉
    • 学会等名
      第11回環境生理学プレコングレス
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Recovery from age-related infertility under environmental light-dark cycles adjusted to the intrinsic circadian period.2015

    • 著者名/発表者名
      Takasu NN, Nakamura W
    • 学会等名
      International Symposium 2015 Oral and Craniofacial Development and Diseases
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府・吹田市)
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス概日行動リズムの加齢変化と“社会的”時差ボケ2015

    • 著者名/発表者名
      高須奈々、中村孝博、草野慎之介、中西祐一郎、徳田功、中村渉
    • 学会等名
      第22回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都・. 文京区)
    • 年月日
      2015-11-21
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] マウス輪回し行動リズムの加齢変化2015

    • 著者名/発表者名
      吉田尚起、高須奈々、松本光平、徳田功、中村孝博、中村渉
    • 学会等名
      第10回環境生理学プレコングレス
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 概日リズムを撹乱する“社会的”時差ボケ2014

    • 著者名/発表者名
      高須奈々、松本光平、野田陽平、中村孝博、中村渉.
    • 学会等名
      第21回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi