• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

離島僻地住民を対象とした口腔健康状態とADLおよびQOLとの相関性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 26861833
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 社会系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

井川 一成  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(歯学系), 助教 (80584739)

研究協力者 林 善彦  
福田 英輝  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード社会歯科学 / 高齢者医療 / 僻地医療 / 高齢者歯科
研究成果の概要

平成25年度に学内研究費にて実施した先行調査(口腔環境、全身的QOL・ADL、歯科関連QOL・ADLについて聞き取り調査および質問票調査、口腔診査)の結果を評価し、全国平均と比べ、DMFT歯数、喪失歯率、いずれも高い傾向にあることが明らかになった。歯科関連QOLについては残存歯数が多く適合良好な補綴物を使用している場合に高い傾向にあることが明らかになった。
以上の結果に基づき平成26年度に日本歯科保存学会第141回学術大会にて発表を行った。平成28年度に、追跡調査として、平成25年度実施と同項目について、65歳以上高齢者を対象として調査を実施し、初年度の結果を加味した上で現在比較評価中である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 離島・僻地における歯科の役割(五島市椛島における実態調査)第2報2014

    • 著者名/発表者名
      井川一成、林善彦
    • 学会等名
      日本歯科保存学会
    • 発表場所
      山形テルサ(山形県山形市)
    • 年月日
      2014-10-30 – 2014-10-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi