• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本における皮下注射前の皮膚消毒実施の有無に関わる要因の構造

研究課題

研究課題/領域番号 26861850
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関北海道大学

研究代表者

吉田 祐子  北海道大学, 保健科学研究院, 助教 (10646805)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード看護技術 / 皮下注射 / 皮膚消毒 / 消毒 / エビデンス / 実態調査
研究成果の概要

WHO (2010)では皮下注射前の皮膚消毒を強く推奨していない。しかし、日本では皮膚消毒が皮下注射実施の標準的な手順の一つとなっている。この海外と日本の皮膚消毒実施の有無に関するギャップに焦点を当て、1.先行研究と書籍からの検討、2.看護師の認識、3.患者の認識と実態 について研究を実施した。これらの結果、日本の技術書では、明確な必要性は明記されていなかった。看護師は、患者全員に必要とは考えていなかったが、必要な患者とそうでない患者の線引きが難しいと考えていた。皮膚消毒は、患者の97%が必要と認識しており、約85%が実施していた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 皮下注射前における皮膚消毒の必要性に関する文献的研究2014

    • 著者名/発表者名
      吉田祐子,矢野理香
    • 雑誌名

      日本看護技術学会誌

      巻: 13 ページ: 140-147

    • NAID

      130005155574

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] インスリン自己注射を行う糖尿病患者の皮下注射前の皮膚消毒の実態2016

    • 著者名/発表者名
      吉田祐子,澄川真珠子, 矢野理香,藤原敏子,館脇清美,斉藤重幸
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都市国立京都国際会館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] インスリン自己注射を行う糖尿病患者の注射前皮膚消毒の実態2016

    • 著者名/発表者名
      吉田祐子,澄川真珠子,藤原敏子,館脇清美,矢野理香
    • 学会等名
      第 21 回日本糖尿病教育・看護学会学術集会
    • 発表場所
      山梨県立大学池田キャンパスコラニー文化ホール
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 皮下注射前の皮膚消毒実施に関する感染管理認定看護師の認識2014

    • 著者名/発表者名
      吉田 祐子, 矢野 理香
    • 学会等名
      日本看護技術学会学術集
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi