• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

タブレット端末を利用した危険予測トレーニングの効果検証

研究課題

研究課題/領域番号 26861859
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関昭和大学

研究代表者

笠原 康代  昭和大学, 保健医療学部, 講師 (00610958)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード医療安全 / 安全教育 / 看護学生 / 安全 / インシデント / リスク知覚 / ヒューマンエラー / ハザード知覚 / 看護教育 / ICT / 危険予測 / 医療安全教育 / 危険予測能力
研究成果の概要

【目的】本研究は、看護学生の危険予測能力と対応力を育成する教育ツールの改良および実用可能性について検証した。【方法】平成28年度までに教育内容およびアプリの改良を行い、平成29年度に実験した。対象者は、看護学生20名であった。実験器材はiPadを用い、提示画像は5つの静止画を作成した。実験手順は、画像を提示し、危険と感じた場所を早くタッチしてもらった後、理由と対処法について回答をもとめた。その後、iPadを2日間貸出し、自由にトレーニングしてもらった。3日後、再び実験を行った。【結果】前後比較の結果、多くの被験者が向上し、アプリの操作性および内容についても概ね良好な回答を得た。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (7件) 図書 (1件)

  • [学会発表] Analysis of the level of influence on patients, based on the content of incidents reported by nurses2017

    • 著者名/発表者名
      Kanako MURATA, Yasuyo KASAHARA, Yumiko TAKUBO, Mayumi MATSUI, Emiko Ishikawa and Harumi Fukuchimoto
    • 学会等名
      The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Hong kong
    • 年月日
      2017-03-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ANALYSIS OF THE TENDENCY ABOUT ACCIDENTS OR INCIDENTS BASED ON PATIENTS' DIFFERENT ATTRIBUTES UTILIZING TEXT MINING2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyo KASAHARA, Yumiko TAKUBO, Mayumi MATSUI, Kanako MURATA
    • 学会等名
      33rd International scientific meeting on quality and safety in health care
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-10-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小児病棟における看護師が関与したインシデント・アクシデントの特徴2016

    • 著者名/発表者名
      田久保由美子、笠原康代、松井真弓、村田加奈子
    • 学会等名
      第26回日本小児看護学会学術集会
    • 発表場所
      別府国際コンベンションセンター
    • 年月日
      2016-07-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書 2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 産婦人科領域における看護職者が関与したインシデント・アクシデントの特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松井真弓、笠原康代、田久保由美子、村田加奈子
    • 学会等名
      日本人間工学会 第57回大会
    • 発表場所
      三重県立看護大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 産婦人科領域における看護職者が関与した インシデント・アクシデントの特徴2016

    • 著者名/発表者名
      松井真弓、笠原康代、田久保由美、村田加奈子
    • 学会等名
      日本人間工学会 第57回大会
    • 発表場所
      三重県立看護大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護職者が関与した対象者別インシデント・アクシデントの傾向2015

    • 著者名/発表者名
      笠原康代・田久保由美子・松井真弓・村田加奈子
    • 学会等名
      第35回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2015-12-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Nursing students’ awareness of hazards in nursing practice.2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuyo KASAHARA, Kan SHIMAZAKI, Ai NAKAMURA, Makoto Mishina, Toshiro ISHIDA
    • 学会等名
      International Congress of Applied Psychology.
    • 発表場所
      Pari
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる看護組織論(所収「ハザード知覚の特徴」「有害事象とハザード」2017

    • 著者名/発表者名
      笠原康代(分担執筆)
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi