• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中堅助産師のキャリア開発と関連要因の探索

研究課題

研究課題/領域番号 26861877
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基礎看護学
研究機関京都橘大学

研究代表者

常田 裕子  京都橘大学, 看護学部, 専任講師 (40622486)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード中堅助産師 / キャリア開発 / 助産師
研究成果の概要

中堅助産師のキャリア開発に関する認識、それに関する影響要因を明らかにすることを目的とした。中堅助産師のキャリア開発の実態・認識とそれに対する影響要因を探索した結果、ワークライフバランスをふまえてキャリア開発を考え、就業機関、経験年数や私生活が影響している。またキャリア開発に向けた継続教育や研修に関する認識にも同様の傾向がみられ、総じてキャリア開発に必要な情報等が十分に認識されている状況とは言えない。中堅助産師がキャリア開発を考える時に、必要な情報を得たり、準備できるような環境・体制の整備が重要であることが考えられた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 中堅助産師のキャリア開発と関連要因の探索~フォーカスインタビュー調査より~2017

    • 著者名/発表者名
      常田裕子
    • 学会等名
      第19回日本母性看護学会学術集会
    • 発表場所
      武庫川女子大学
    • 年月日
      2017-06-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中堅助産師のキャリア開発と関連要因の探索~質問紙調査より~2016

    • 著者名/発表者名
      常田裕子
    • 学会等名
      第57回日本母性衛生学会総会・学術集会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル
    • 年月日
      2016-10-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A Literature Review on Career Development of Nursing Professions mainly Midwives in Mid- Career2015

    • 著者名/発表者名
      常田裕子
    • 学会等名
      第11回 ICMアジア太平洋地域会議・助産学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-07-20 – 2015-07-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi