• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経難病看護のコア技術を基盤とした援助指針の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26861887
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 臨床看護学
研究機関関西医科大学 (2018-2019)
大阪大学 (2014-2017)

研究代表者

大原 千園  関西医科大学, 看護学部, 講師 (90376202)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード神経難病 / パーキンソン病 / 身体性 / 看護援助指針 / 看護学 / ケア / 技術 / 神経難病看護 / 看護技術
研究成果の概要

本研究では、パーキンソン病患者の「身体性」を意識することが、コア技術の一つではないかと考えた。報告者が看護援助をしながら収集したデータを質的統合法(KJ法)で分析し、「パーキンソン病患者への身体性を意識した看護援助の構造」が明らかとなった。【身体性と生活の連結】や【身体性を刺激】など、特徴的な7つのシンボルマークが示された。結果を基に、研究会議を繰り返し、「パーキンソン病患者の身体性を意識した看護援助指針(案)を作成し、7つの視点と看護援助の方向性及び具体例が明らかとなった。今後は、臨床現場の看護師の実践を通して、実践適応性を高めるための検証を行う。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で明らかとなった「パーキンソン病患者への身体性を意識した看護援助の構造」より、長年パーキンソン病と付き合ってきた患者が、身体とどのように折り合いをつけてきたのか、何に価値をおいて生き、これからどのように生きようとしているのかを看護師が理解する一助になると考えた。また、今、患者がもつ苦悩や気がかりを看護師とともに整理し、難病で先が見通しにくい患者の人生を共に考えるきっかけを意図的にもつことが可能となる。また、看護援助指針(案)は、パーキンソン病患者への看護の方向性を示し、体系化をすすめる上での基盤になると考えられた。

報告書

(7件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2014

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Nursing care for Patients with Parkinson’s Disease from the Perspective of Corporeality2017

    • 著者名/発表者名
      Chisono Ohara, Yasuko Shimizu, Nobuko Kawai, Natsuko Seto, Mariko Tanimoto, Harue Masaki
    • 学会等名
      TNMC&WANS International Nursing Research Conference 2017 October20-22 Bangkok, Thailand
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] パーキンソン病患者の身体性を意識することで見えた看護援助の視点2017

    • 著者名/発表者名
      大原千園,清水安子,正木治恵
    • 学会等名
      第22回日本難病看護学会学術集会 2017年8月 東京
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 仕事をもちながら10年以上治療を継続している多発性硬化症患者の事例分析2014

    • 著者名/発表者名
      大原千園、瀬戸奈津子、清水安子
    • 学会等名
      第19回日本難病看護学会学術集会
    • 発表場所
      広島国際大学 呉キャンパス (広島)
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] A case report on nursing support for hospitalized Parkinson’s disease patients: Focusing on changes in patients as a result of nursing support2014

    • 著者名/発表者名
      Chisono Kameish, Mariko Tanimoto, Natsuko Seto, Yasuko Shimizu, Harue Masaki,
    • 学会等名
      The 35th International Association for Human Caring Conference
    • 発表場所
      国立京都国際会館 (京都、日本)
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2023-03-23  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi