• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

早期新生児期における胎脂の過酸化脂質の経時的変化と皮膚バリア機能に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 26861937
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関大分県立看護科学大学

研究代表者

樋口 幸 (石川幸 / 樋口 幸(石川幸))  大分県立看護科学大学, 看護学部, 助教 (10567209)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード看護学 / 新生児 / 皮膚バリア機能 / 胎脂 / 保清 / ドライテクニック
研究成果の概要

近年、早期新生児期の清潔ケアにドライテクニックが導入されている。本研究は、温存した胎脂が皮膚に与える影響について明らかにすることを目的とし、経時的な胎脂中の過酸化脂質の測定、ならびに新生児の皮膚バリア機能と皮膚組織の炎症反応の評価を行った。
その結果、胎脂中の初期過酸化脂質であるヘキサノイルリジンが、出生直後から高値を示しその後変動を繰り返す(連鎖的過酸化反応)群と、出生直後から低値でその後も変動がみられない(不酸化)群があること、また皮膚保清ケア(胎脂の温存期間)により、新生児の皮膚バリア機能と皮膚内部の炎症反応に差が生じることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 早期新生児期における額部の皮膚バリア機能と炎症性サイトカイン発現との関連2015

    • 著者名/発表者名
      樋口幸
    • 学会等名
      第3回看護理工学会学術集会
    • 発表場所
      京都府
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi