• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童虐待予防を目指した個別支援ツールの標準化と評価:ネグレクトに焦点をあてて

研究課題

研究課題/領域番号 26861988
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

有本 梓  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (90451765)

研究協力者 田髙 悦子  
岩﨑 りほ  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード児童虐待 / ネグレクト / 個別支援 / ケアマネジメント / 尺度開発 / アセスメント / 公衆衛生看護 / 保健師 / ツール開発
研究成果の概要

本研究は、児童虐待予防に向けて、ネグレクトの予防に焦点をあてた保健師の個別支援ツールを標準化することを目的とした。市町村に勤務する保健師を対象とする全国調査を実施した。保健師が乳児ネグレクトのサインを早期に発見し予防に活用可能な乳児ネグレクトサインアセスメント尺度を開発し、妥当性・信頼性を検討した。尺度は一定の妥当性・信頼性を有することが確認された。さらに、ネグレクトサインの関連要因が明らかとなった。尺度の活用可能性および予測妥当性の検証が課題である。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 行政保健師における児童虐待事例への支援に対する困難感の理由と特徴2018

    • 著者名/発表者名
      有本 梓,田髙 悦子
    • 雑誌名

      横浜看護学雑誌

      巻: 11 号: 1 ページ: 19-27

    • DOI

      10.15015/00001276

    • NAID

      120006413494

    • ISSN
      1882-8892
    • URL

      https://ycu.repo.nii.ac.jp/records/1359

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 児童虐待に対する保健師による活動内容と課題に関する文献検討2014

    • 著者名/発表者名
      有本梓、田髙悦子
    • 雑誌名

      日本地域看護学会誌

      巻: 17 ページ: 45-54

    • NAID

      110009900878

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 乳児ネグレストサインの関連要因―乳児ネグレストサインアセスメント尺度による検討―2018

    • 著者名/発表者名
      有本梓,田髙悦子
    • 学会等名
      ―,第6回日本公衆衛生看護学会学術集会,
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 市町村母子保健担当保健師が支援するネグレスト事例の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      有本梓,田髙悦子
    • 学会等名
      日本地域看護学会第20回学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 母子保健分野におけるネグレクトサインアセスメ ント尺度(乳児版)の開発2017

    • 著者名/発表者名
      有本梓,田髙悦子
    • 学会等名
      第76回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 市町村母子保健担当保健師が支援したネグレクトが疑われる乳児事例におけるネグレクトサイン2017

    • 著者名/発表者名
      有本梓,田髙悦子
    • 学会等名
      第23回日本子どもの虐待防止学会ちば大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 乳児を育てる家庭における保健師によるネグレクトアセスメントの視点2016

    • 著者名/発表者名
      有本梓,田髙悦子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会学術集会
    • 発表場所
      グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Assessment points of public nurses for finding and supporting families with infants at high risk for child neglect in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Arimoto Azusa, Tadaka Etsuko
    • 学会等名
      The3rd KOREA-JAPAN Joint Conference on Community Health Nursing
    • 発表場所
      プサンコンベンションセンター(大韓民国釜山市)
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 多職種連携を要する児童虐待予防事例に対する個別支援プロセス尺度案の開発-行政保健師の立場から-2015

    • 著者名/発表者名
      有本梓,田髙悦子
    • 学会等名
      第21回日本子どもの虐待防止学会にいがた大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童虐待予防における市区町村保健師の専門的な役割―保健師と関係者へのインタビューによる分析―2015

    • 著者名/発表者名
      岩﨑りほ,有本梓,蔭山正子,永田智子
    • 学会等名
      第74回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-11-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Reliability and validity of the Japanese version of the UCLA Loneliness Scale Version 3 among mothers with infants aged four months or 18 months2015

    • 著者名/発表者名
      Arimoto Azusa, Tadaka Etsuko, Sato Miki
    • 学会等名
      6th ICCHNR Community Nursing Research Conference
    • 発表場所
      Soul National University(Soul,Korea)
    • 年月日
      2015-08-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自治体におけるフィールドワークに基づく地域看護診断の演習・実習プログラムの評価―保健師教育の技術項目の卒業時の到達度による評価―2015

    • 著者名/発表者名
      有本梓,田髙悦子,臺有桂,大河内彩子,白谷佳恵,伊藤絵梨子
    • 学会等名
      第3回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童虐待予防を目指した保健師向け個別支援指針の開発:ネグレクトに焦点をあてて2014

    • 著者名/発表者名
      有本梓、田髙悦子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      宇都宮東武ホテルグランデ(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童虐待発生予防を目指した保健師の個別支援ツールの開発:ネグレクトに焦点をあてたアセスメント項目2014

    • 著者名/発表者名
      有本梓、田髙悦子
    • 学会等名
      第17回日本地域看護学会学術集会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • 年月日
      2014-08-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 系統看護学講座 専門基礎分野 健康支援と社会保障制度[2]公衆衛生.第7章 地域保健.A 母子保健2015

    • 著者名/発表者名
      神馬征峰、大森純子、宮本有紀、編集.吉岡京子,安岡潤子,有本梓,蔭山正子,小野若菜子,相田潤,梅田麻希,鈴木まき,廣金和枝,渡井いずみ,原田菜穂子
    • 総ページ数
      348
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi