• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

保健師に必要な自然災害への備え―豪雨災害後の支援活動の経験から―

研究課題

研究課題/領域番号 26861990
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関島根県立大学

研究代表者

祝原 あゆみ  島根県立大学, 看護学部, 助教 (50533824)

研究協力者 齋藤 茂子  前島根県立大学, 看護学部, 教授 (90310804)
永江 尚美  前島根県立大学, 看護学部, 准教授 (30642649)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード保健師 / 自然災害 / 備え / 保健師基礎教育
研究成果の概要

市町村保健師と保健所保健師を対象としたグループインタビューと市町村職員へのアンケート結果から、市町村保健師に求められる災害への備えについて検討した。
市町村保健師が災害時に能力を発揮するためには、保健師が活動しやすい体制を行政組織全体の合意のもとに整備することが必要である。また、住民だけでなく支援者をも対象とした保健医療福祉に関する多様なニーズに応えるためには、平常時からの保健所との積極的な連携が不可欠であり、「災害時には市町村と保健所の保健師がともに活動するものである」との意識を互いに持つことが必要だと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2016

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 市町村保健師が自然災害へ備える意識と対応能力を高めるための課題2016

    • 著者名/発表者名
      祝原あゆみ
    • 学会等名
      第4回日本公衆衛生看護学会学術集会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)
    • 年月日
      2016-01-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi