研究課題/領域番号 |
26870011
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
情報学基礎理論
知能情報学
|
研究機関 | 電気通信大学 |
研究代表者 |
戸田 貴久 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (50451159)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | ヒッティング集合 / 列挙 / アルゴリズム / 二分決定グラフ / SAT / アイテムセットマイニング / 双対化 / 論理関数 / モデル検査 / AllSAT / モデル列挙 / SATソルバー / 論理関数の双対化 / ALLSAT / BDD / 並列化 |
研究成果の概要 |
本研究課題では、極小ヒッティング集合の列挙問題やその拡張問題(論理関数の双対化およびAll Solutions SAT問題)に対する実用上効率的な計算法の研究に取り組んだ。今回新たに考案した計算手法だけでなく、関連する主要な従来手法についても実装したソフトウェアを開発し、その有効性や特性を明らかにするために大規模な性能評価実験を実施した。それらの結果は誰でも利用できる形で公開している。また、知識発見への応用に向けて、本研究課題で得られた最新のソフトウェアをアイテムセットマイニング問題に適用し、実データを用いた評価実験を行い、今後の研究課題や各種の知見を得た。
|