• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

個人識別のための死後画像検査方法の確立(大規模災害時の身元確認に資する情報収集)

研究課題

研究課題/領域番号 26870091
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
法医学
研究機関群馬大学

研究代表者

徳江 浩之  群馬大学, 医学部附属病院, 助教 (40612396)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2016年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2015年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2014年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
キーワード個人識別 / オートプシー・イメージング / 大規模災害 / 個人認識 / CT / オートプシーイメージング
研究成果の概要

本研究の主な目的は個人識別ための死後画像における項目の確立である。全研究期間で40件の症例に生前・死後画像の評価を行った。この結果、骨に発生する骨島(bone island)が個人認識に有用である可能性が示唆された。
しかし、対象症例数が少なく大規模な症例数での検討ができていない事、御遺体の状態が保たれている症例が多く、火災や大地震など御遺体の損壊が激しい場合の検討ができなかった。このため今回の研究のみで十分な検討ができたとは言えないと考えられた。今後もデータを蓄積し、有用性を明らかにするとともに「全身CT撮影による個人情報の収集」が個人認識に役に立つかどうかの検討を続ける予定である。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Phosphoglyceride crystal deposition disease mimicking a malignant tumor2018

    • 著者名/発表者名
      Tokue Hiroyuki、Ebara Masayuki、Takahashi Ryosuke、Tokue Azusa、Tsushima Yoshito
    • 雑誌名

      Eur J Radiol Open

      巻: 5 ページ: 16-19

    • DOI

      10.1016/j.ejro.2018.01.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Use of postmortem computed tomography to retrieve small metal fragments derived from a weapon in the bodies of victims in two homicide cases2018

    • 著者名/発表者名
      Sano Rie、Takahashi Yoichiro、Hayakawa Akira、Murayama Masayuki、Kubo Rieko、Hirasawa Satoshi、Tokue Hiroyuki、Shimada Takehiro、Awata Sachiko、Takei Hiroyuki、Yuasa Masahiro、Uetake Shinji、Akuzawa Hisashi、Kominato Yoshihiko
    • 雑誌名

      Legal Medicine

      巻: 32 ページ: 87-89

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2018.03.006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postmortem computed tomography evaluation of fatal gas embolism due to connection of an intravenous cannula to an oxygen supply.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Sano R, Yasuda A, Kuboya E, Takahashi K, Kubo R, Kominato Y, Takei H, Kobayashi S, Shimada T, Awata S, Tokue H, Hirasawa S
    • 雑誌名

      Leg Med

      巻: 27 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2017.11.005

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of postmortem coronary computed tomography angiography with water-insoluble contrast medium to detect stenosis of the left anterior descending artery in a case of sudden death2016

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Y, Sano R, Takahashi K, Kominato Y, Takei H, Kobayashi S, Shimada T, Tokue H, Awata S, Hirasawa S
    • 雑誌名

      Legal medicine

      巻: 19 ページ: 47-51

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2016.02.003

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Use of postmortem computed tomography angiography to detect vascular injuries accompanying skull base fracture2016

    • 著者名/発表者名
      Kuninaka H, Takahashi Y, Sano R, Takahashi K, Kubo R, Kominato Y, Takei H, Kobayashi S, Shimada T, Tokue H, Awata S, Hirasawa S
    • 雑誌名

      Legal Medicine

      巻: 23 ページ: 55-58

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2016.09.008

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intestinal obstruction in a mentally retarded patient due to pica.2015

    • 著者名/発表者名
      Tokue H, Takahashi Y, Hirasawa S, Awata S, Kobayashi S, Shimada T, Tokue A, Sano R, Kominato Y, Tsushima Y
    • 雑誌名

      Ann Gen Psychiatry

      巻: 31 号: 1 ページ: 22-22

    • DOI

      10.1186/s12991-015-0060-4

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 頭部外傷による死亡が疑われたが、死因が胃潰瘍による出血性ショックであった一例2017

    • 著者名/発表者名
      徳江浩之、佐野利恵、小湊慶
    • 学会等名
      第12回 群馬Ai研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Autopsy imaging症例集 22018

    • 著者名/発表者名
      高橋直也 / 塩谷清司
    • 出版者
      ベクトル・コア
    • ISBN
      9784906714599
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi