• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南米アンデス・アイマラ語の口承資料の採録・回復と分析

研究課題

研究課題/領域番号 26870130
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 言語学
地域研究
研究機関慶應義塾大学 (2015)
東京大学 (2014)

研究代表者

藤田 護  慶應義塾大学, 環境情報学部, 講師 (50726346)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード口承文学 / オーラルヒストリー / 言語接触 / 先住民運動 / ボリビア政治 / 先住民言語 / 国際情報交換(ボリビア) / アイマラ語口承文学 / アイマラ語オーラルヒストリー
研究成果の概要

今般の助成を受けたことにより、これまでの調査結果について原文資料の整備・公開及びその分析の双方で重要な進展が得られた。原文資料については、アイマラ語原文の校訂・スペイン語および日本語への翻訳を進め、2015年度より原文対訳の公刊を開始することができた。また、分析についても、20世紀前半のアイマラ先住民運動についてのアイマラ語オーラルヒストリー資料がもつ独自の重要性について、日本及び現地ボリビア双方で学会発表を行い、併せて日本語論文の刊行を行った。また、アイマラ語資料の言語的重要性についてはアイマラ語へのスペイン語からの外来語の取り込みの独自性について分析を進め、国際シンポジウム発表を行った。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 3件、 査読あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Taller de Historia Oral Andina(ボリビア)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] アイマラ語のオーラルヒストリーを「読む」試み2016

    • 著者名/発表者名
      藤田護
    • 雑誌名

      ODYSSEUS 東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻紀要

      巻: 20 ページ: 127-144

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 南米ボリビアのラパス県渓谷部のアイマラ語口承テクストとその考察(1) ―蛇の力を得た娘の伝承―2016

    • 著者名/発表者名
      藤田護
    • 雑誌名

      京都外国語大学ラテンアメリカ研究所紀要

      巻: 15

    • NAID

      40020841988

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ボリビア・アンデスにおけるアイマラ語口承文学の躍動: ラパス市周辺の渓谷部における語りから2014

    • 著者名/発表者名
      藤田護
    • 雑誌名

      イベロアメリカ研究

      巻: 36 ページ: 27-51

    • NAID

      120005887016

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] La vigencia del concepto de abigarrmiento de Rene Zavaleta en la Bolivia actual2016

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Mamoru
    • 学会等名
      Annual Congress of Latin American Studies Association (LASA2016)
    • 発表場所
      ニューヨーク・ヒルトン・ミッドタウン(ニューヨーク、アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prestamos lexicos hispanos en aymara: Analisis preliminar de narraciones orales del altiplano boliviano2015

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Mamoru
    • 学会等名
      Seminario internacional "Dinamicas de contacto: Espanol y lenguas amerindias."
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京)
    • 年月日
      2015-11-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Retomando la historia oral de los caciques apoderados: Hacia la publicacion de documentos ineditos y su primer intento de lectura2015

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Mamoru
    • 学会等名
      VIII Congreso Internacional de la Asociacion de Estudios Bolivianos
    • 発表場所
      Casa de la Libertad(スクレ、ボリビア)
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] La figura y el rol del serpiente en la literatura aymara contemporánea de Bolivia, oral y escrita2014

    • 著者名/発表者名
      FUJITA, Mamoru
    • 学会等名
      Latin American Studies Council of Asia and Oceania
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2014-09-16 – 2014-09-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 20世紀初頭のボリビアのカシーケス・アポデラードスの運動に関するオーラルヒストリー資料の回復作業と読みの試み2014

    • 著者名/発表者名
      藤田護
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会
    • 発表場所
      関西外国語大学
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-08
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi