• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エマルジョンフォームのブロッキング現象の解明

研究課題

研究課題/領域番号 26870211
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物物理・化学物理・ソフトマターの物理
流体工学
研究機関長岡技術科学大学

研究代表者

吉武 裕美子  長岡技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80453794)

研究協力者 Langevin Dominique  パリ11大学, 教授
Salonen Anniina  パリ11大学, 助教
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
キーワードフォーム / ブロッキング現象 / プラトー境界 / サスペンション / 沈降
研究成果の概要

生クリーム等で代表されるエマルジョンやサスペンションを用いたフォームは、界面活性剤、水、空気からなる一般のフォームに比べ桁違いに寿命が長い。泡の寿命は泡と泡の間のプラトー境界における排水が律速となっているが、エマルジョンフォームではここにエマルジョンのドロップレットが詰まるため排水が阻害され、長寿命が達成されると考えられる。
毛管をプラトー境界に見立てたモデル実験を行ったところ、ブロッキングは粒子同士が単純にすれ違えなくなるために生じるのではなく、粒子とその周りの流体の相互作用によるレイリーテイラーの不安定性によるものが強いと考えられることがわかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、エマルジョンやサスペンションのフォームの寿命をコントロールすることを主眼に進められ、粒子が液体中に懸濁したサスペンションを管に閉じ込めたときに生じる挙動を調べたものである。このような系はフォームの中だけでなく、小麦粉やコンクリートの輸送など、サスペンションや粉体をパイプで輸送する際にも生じるものである。本研究によって工業的にも重要な知見を得ることにつながると期待できる。

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] サスペンションの毛管上昇高さ2016

    • 著者名/発表者名
      吉武裕美子,松村彩可,高橋勉
    • 学会等名
      日本物理学会 第71回年次大会
    • 発表場所
      東北学院大(仙台/日本)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 懸濁液の毛管現象による細管内上昇流に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      松村彩可, 吉武裕美子,高橋勉
    • 学会等名
      第63回レオロジー討論会
    • 発表場所
      神戸大学工学部(神戸/日本)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Solid surface geometry dependence of advancing contact angle2015

    • 著者名/発表者名
      吉武裕美子,板倉由典,高橋勉
    • 学会等名
      The 11th European Coating Symposium Eindhoven 2015 (ECS15)
    • 発表場所
      Hotel Pullman Eindhoven Cocagne (in Eindhoven, Netherland)
    • 年月日
      2015-09-09
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of surface geometry to wetting phenomena2015

    • 著者名/発表者名
      吉武裕美子,板倉由典,山田昇,中山忠親,高橋勉
    • 学会等名
      The 4th International GIGAKU Conference in Nagaoka (IGCN2015)
    • 発表場所
      長岡技術科学大学(長岡/日本)
    • 年月日
      2015-06-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 繊維分散懸濁液の流動配向による流動特性の変化2014

    • 著者名/発表者名
      杉原幸信,青木翔,花崎恭平,吉武裕美子,高橋勉
    • 学会等名
      第62回レオロジー討論会
    • 発表場所
      福井市地域交流プラザ(AOSSA)(福井/日本)
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 繊維懸濁液の流動配向による粘度異方性の発現2014

    • 著者名/発表者名
      杉原 幸信,青木 翔,吉武 裕美子,高橋 勉
    • 学会等名
      日本機械学会2014年次大会
    • 発表場所
      東京電機大学 東京千住キャンパス(東京/日本)
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi