• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造礁サンゴのカルサイト骨格生成と骨格中元素の温度依存性

研究課題

研究課題/領域番号 26870246
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地球宇宙化学
環境動態解析
研究機関東京大学 (2015-2016)
静岡大学 (2014)

研究代表者

樋口 富彦  東京大学, 大気海洋研究所, 特任研究員 (40570510)

研究協力者 目崎 拓真  
白井 厚太朗  
湯山 育子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードバイオミネラリゼーション / アラゴナイト / カルサイト / 造礁サンゴ / 温度依存性
研究成果の概要

過去の海洋ではMg/Caが大きく変動したと言われる。先行研究によりアラゴナイト骨格を持つサンゴが、低Mg/Ca海水でカルサイトの骨格を形成することが報告された。本課題では、水温変化がサンゴのカルサイト骨格生成に及ぼす影響について調べた。X線回折およびMeigen染色によりアラゴナイトおよびカルサイト含量を見積もったところ、Mg/Ca比が5.2の海水中では100%アラゴナイト、Mg/Ca比1.0および0.5でアラゴナイトとカルサイトの混合骨格およびカルサイトのみの骨格が確認された。各Mg/Ca比において、温度が高いほどアラゴナイトの含量が増加し、無機的な炭酸カルシウム沈殿と同様の傾向であった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Sulfur utilization of corals is enhanced by endosymbiotic algae.2016

    • 著者名/発表者名
      Ikuko Yuyama, Tomihiko Higuchi, Yoshio Takei
    • 雑誌名

      Biology Open

      巻: 5 号: 9 ページ: 1299-1304

    • DOI

      10.1242/bio.020164

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Different stress tolerances of juveniles of the coral Acropora tenuis associated with clades C1 and D Symbiodinium.2016

    • 著者名/発表者名
      I. Yuyama, T. Nakamura, T. Higuchi, M. Hidaka
    • 雑誌名

      Zoological Studies

      巻: 55 ページ: 19-19

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 造礁サンゴのストレス応答2016

    • 著者名/発表者名
      樋口富彦
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会2016
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 造礁サンゴによるカルサイト骨格生成と温度依存性2016

    • 著者名/発表者名
      樋口富彦、白井厚太朗、湯山育子、目崎拓真
    • 学会等名
      第11回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所(千葉県柏市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] NanoSIMSを用いたサンゴ骨格成長の可視化と褐虫藻による寄与の評価2016

    • 著者名/発表者名
      樋口富彦、石田章純、白井厚太朗、田中健太郎、湯山育子、高畑直人、佐野有司
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会第19回大会
    • 発表場所
      沖縄タイムスホール(沖縄県那覇市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 造礁サンゴの環境ストレス応答を定量的に評価する2016

    • 著者名/発表者名
      樋口富彦
    • 学会等名
      日本サンゴ礁学会自由集会
    • 発表場所
      てんぶす館(沖縄県那覇市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 造礁サンゴのストレス応答2016

    • 著者名/発表者名
      樋口富彦
    • 学会等名
      日本地球惑星連合2016
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cold stress response of Temperate zone corals2016

    • 著者名/発表者名
      Tomihiko Higuchi, Agostini Sylvain, Ikuko Yuyama
    • 学会等名
      13th International Coral Reef Symposium
    • 発表場所
      ハワイ(USA)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 低Mg/Ca環境下で生成するサンゴ骨格の温度依存性2015

    • 著者名/発表者名
      樋口富彦、白井厚太朗、湯山育子、目崎拓真
    • 学会等名
      第18回日本サンゴ礁学会
    • 発表場所
      慶応義塾(東京都港区)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 造礁サンゴによるカルサイト骨格生成と温度依存性2015

    • 著者名/発表者名
      樋口富彦、白井厚太朗、湯山育子、目崎拓真
    • 学会等名
      日本地球化学会第62回年会
    • 発表場所
      横浜国立大学(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アラゴナイト―カルサイト海における造礁サンゴの骨格形成 ~幼生を用いた検討~2014

    • 著者名/発表者名
      樋口富彦
    • 学会等名
      第9回バイオミネラリゼーションワークショップ
    • 発表場所
      東京大学大気海洋研究所
    • 年月日
      2014-12-12 – 2014-12-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Studies on stress responses of corals in Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Tomihiko Higuchi
    • 出版者
      Springer
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi