• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越境文学における作家のアイデンティティ形成 ― ミラン・クンデラの試みを中心に

研究課題

研究課題/領域番号 26870248
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 文学一般
ヨーロッパ文学
研究機関静岡大学

研究代表者

ローベル 柊子 (田中柊子 / 田中 柊子)  静岡大学, 情報学部, 准教授 (20635502)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード越境文学 / ミラン・クンデラ / 外国語執筆 / 翻訳 / アイデンティティ / 世界文学 / ローカル / 多言語・多文化 / 亡命文学 / オートフィクション
研究成果の概要

本研究では外国語で執筆する越境作家が出身地の言語的文化的要素をいかに別の言語で表現し、外国においていかに作家としてのアイデンティティを形成したかを検討した。特にミラン・クンデラのケースに注目し、これをもとに他の作家との比較検討を行った。外国語執筆の契機は亡命、移民、旧植民地出身、個人的な選択など多様だが、多くの越境作家において地域に根差した表現が顕著に見られ、越境の経験が創作の源となっている。クンデラにおいては世界的に読まれることへの意識が強く、ローカルな要素の表現に抑制が見られた。国内外での学会発表、ワークショップ、著作を通して成果を広く公開した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Franchissement des frontieres et localisme chez Milan Kundera2015

    • 著者名/発表者名
      田中柊子
    • 雑誌名

      『フランス語フランス文学研究』(日本フランス語フランス文学会)

      巻: 106 ページ: 107-123

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミラン・クンデラにおけるエクソフォニーの実践2015

    • 著者名/発表者名
      田中柊子
    • 雑誌名

      『仏語仏文学研究』(東京大学仏語仏文学研究会)

      巻: 47 ページ: 123-138

    • NAID

      120005998357

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ミラン・クンデラの小説における自伝とフィクション2014

    • 著者名/発表者名
      田中柊子
    • 雑誌名

      『研究報告集』(日本フランス語フランス文学会中部支部)

      巻: 38 ページ: 53-68

    • NAID

      110009896310

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ワークショップ「越境作家の外国語執筆とアイデンティティ」2017

    • 著者名/発表者名
      田中柊子
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] “Le choix linguistique et l’identite des ecrivains frontaliers ― autour de la tentative de Milan Kundera ―“(越境作家の言語選択とアイデンティティ―ミラン・クンデラの試みを中心に)2016

    • 著者名/発表者名
      Shuko TANAKA
    • 学会等名
      国際比較文学会(ICLA)
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア)
    • 年月日
      2016-07-21
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Le choix linguistique et l’identite des ecrivains frontaliers ― autour de la tentative de Milan Kundera ―“(越境作家の言語選択とアイデンティティ―ミラン・クンデラの試みを中心に)2016

    • 著者名/発表者名
      Shuko TANAKA
    • 学会等名
      国際比較文学会第21回大会
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア、ウィーン市)
    • 年月日
      2016-07-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ”Expressions of Czech mentality in the novels of Milan Kundera ― from the local to the universal ―“(ミラン・クンデラの小説におけるチェコ的精神の表現-ローカルからユニヴァーサルへ-)2015

    • 著者名/発表者名
      Shuko TANAKA
    • 学会等名
      ICCEES(国際中欧・東欧研究協議会)第9回世界大会
    • 発表場所
      神田外語大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-08-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミラン・クンデラの小説におけるフランス化2015

    • 著者名/発表者名
      田中柊子
    • 学会等名
      スラヴ学研究会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ミラン・クンデラにおける越境とローカル性2014

    • 著者名/発表者名
      田中柊子
    • 学会等名
      日本フランス語フランス文学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-05-24 – 2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] ミラン・クンデラにおけるナルシスの悲喜劇2018

    • 著者名/発表者名
      ローベル柊子
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      成文社
    • ISBN
      9784865200270
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi