研究課題/領域番号 |
26870250
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
科学教育
学習支援システム
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
塩田 真吾 静岡大学, 教育学部, 准教授 (30547063)
|
研究協力者 |
酒井 郷平
小林 渓太
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 情報モラル教育 / 情報教育 / 長期的変容 / 情報モラル / 評価システム |
研究成果の概要 |
本研究では,各地域の研究者や情報モラル推進校へのヒアリングを踏まえた上で,長期的視点に立った情報モラル教育の評価システムを開発した。開発した評価システムを用いて,小学校において,約半年間にわたり実践された情報モラル教育のカリキュラムの効果について評価を行った。その結果,本システムで子どもたちの変容を適切に評価できたことが示された。さらに,評価を活かした形で,効果的なカリキュラムの開発に寄与することができた。
|