• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

電子チャネリングによって捉える発光する原子/空孔の姿

研究課題

研究課題/領域番号 26870271
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薄膜・表面界面物性
ナノ材料化学
研究機関名古屋大学

研究代表者

大塚 真弘  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (60646529)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード透過電子顕微鏡 / 電子チャネリング / カソードルミネッセンス / 蛍光材料 / 発光材料
研究成果の概要

本研究の成果として,以下を挙げる:(1) 高集光効率のカソードルミネッセンス(CL)分光装置を備えた透過電子顕微鏡において,電子線入射角度走査に対して計測したCL強度変動からサイト選択性を反映した特徴的なチャネリング図形が得られることを確認した.(2) CLチャネリング図形への適用には至っていないが,統計的解析手法と動力学的電子回折理論計算を組み合わせることで複雑な結晶構造を有する材料において微量添加元素の占有サイトを特性X線のチャネリング図形から定量化する方法を開発した.

報告書

(3件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Quantitative determination of occupation sites of trace Co substituted for multiple Fe sites in M-type hexagonal ferrite using statistical beam-rocking TEM-EDXS analysis2016

    • 著者名/発表者名
      M. Ohtsuka, S. Muto, K. Tatsumi, Y. Kobayashi, T. Kawata
    • 雑誌名

      Microscopy

      巻: 65 号: 2 ページ: 127-137

    • DOI

      10.1093/jmicro/dfv356

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 統計的ALCHEMI/HARECXS法を用いたZn添加W型フェライト中のZn占有サイト解析2016

    • 著者名/発表者名
      大塚真弘, 武藤俊介, 阿南義弘, 小林義徳
    • 学会等名
      日本金属学会 2015年春期(第158回)講演大会
    • 発表場所
      東京理科大学 葛飾キャンパス
    • 年月日
      2016-03-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ビームロッキングEDXを用いたドーパント占有サイト評価2015

    • 著者名/発表者名
      大塚真弘, 武藤俊介
    • 学会等名
      日本金属学会 2015年秋期講演大会
    • 発表場所
      九州大学 伊都キャンパス
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Site occupancy determination of a dopant substituting for multiple sites using beam-rocking TEM-EDX and statistical analysis2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Ohtsuka, Shunsuke Muto, Kazuyoshi Tatsumi
    • 学会等名
      Microscopy Conference 2015
    • 発表場所
      Göttingen, Germany
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 統計的ALCHEMI法を用いた占有サイト評価における各種実験条件の依存性2015

    • 著者名/発表者名
      大塚真弘, 武藤俊介
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第71回学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 アネックスホール
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 統計的ALCHEMI法/動力学計算を用いた磁性材料中の添加元素占有サイト評価2015

    • 著者名/発表者名
      大塚真弘, 武藤俊介, 巽一厳
    • 学会等名
      日本顕微鏡学会 第71回学術講演会
    • 発表場所
      国立京都国際会館 アネックスホール
    • 年月日
      2015-05-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 統計的ALCHEMI法と動力学計算を組み合わせた添加元素占有サイトの定量評価2014

    • 著者名/発表者名
      大塚真弘, 武藤俊介, 市川貴浩, 巽一厳
    • 学会等名
      日本金属学会 2014年度秋期講演大会
    • 発表場所
      名古屋大学 東山キャンパス
    • 年月日
      2014-09-24 – 2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Element/Site-Selective Local Ligand Analysis using High-Angular Resolution Electron Channeled Fluorescent Spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      S. Muto, M. Ohtsuka, K. Tatsumi, M. Bosman, and H. Yamane
    • 学会等名
      18th International Microscopy Congress
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Slice-by-slice simulations of absorption potential for high-angular resolution electron channeled X-ray spectroscopy2014

    • 著者名/発表者名
      M.Ohtsuka, and S. Muto
    • 学会等名
      18th International Microscopy Congress
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2014-09-07 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi