• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アフリカ農村における焼畑を基盤とした産業植林による内発的発展の可能性と課題の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26870293
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境政策・環境社会システム
地域研究
研究機関弘前大学 (2016)
京都大学 (2014-2015)

研究代表者

近藤 史  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (20512239)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード植林 / 焼畑 / 環境保全 / 農村の発展 / タンザニア / 内発的発展 / パツラマツ / アフリカ / 林業 / 格差 / 平準化 / 経済発展 / 持続可能発展 / 環境社会システム
研究成果の概要

現代のアフリカ農村社会は、いかにして地域の生活向上と環境保全を両立するかという課題に直面している。本研究では、この問題を解決する糸口として、タンザニア南部の焼畑農民が自ら木を植えて林業景気に沸いていることに着目した。彼らが「利用するための林」を創出し継続的に管理・更新するために、さまざまな技術と社会的仕組みを運用し、また新たに創出してきたことを明らかにした。とりわけ、森林火災の被害を防ぐことが重要視されていることを指摘した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件) 図書 (3件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ソコイネ農業大学(タンザニア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域活動ファシリテーションのアクション・リサーチおよび教育開発2016

    • 著者名/発表者名
      白石壮一郎・近藤史・杉山祐子
    • 雑誌名

      地域未来創生センタージャーナル

      巻: 3 ページ: 67-72

    • NAID

      40022128722

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 労働力と現金をめぐる共生と生計向上の模索-タンザニア南部・林業景気に沸く村を事例に2015

    • 著者名/発表者名
      近藤史
    • 学会等名
      アフリカ・モラルエコノミー研究会
    • 発表場所
      京都大学農学部総合館2階・生物資源経済学第1会議室
    • 年月日
      2015-07-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] タンザニアにおける農林業と内発的発展2015

    • 著者名/発表者名
      近藤史
    • 学会等名
      特別講演・写真展「自然とともに生きる-アフリカと日本における生業と生活-」
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス ゲストハウス
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 現金をめぐる共生のかたち-タンザニア南部・林業景気に沸く村を事例に-2015

    • 著者名/発表者名
      近藤史
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第52回学術大会
    • 発表場所
      犬山国際観光センターフロイデ
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 植林の拡大にともなう農村金融の浸透―タンザニア南部・ベナの事例から―2014

    • 著者名/発表者名
      近藤史
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第 51 回学術大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-05-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 争わないための生業実践―生態資源と人びとの関わり(アフリカ潜在力シリーズ第4巻)(うち、第6章pp.181-241を分担執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      重田眞義・伊谷樹一(編著)
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Re-finding african local assets and city environments: Governance, research and reflexivity(うち、Chapter10, pp.207-232を分担執筆)2016

    • 著者名/発表者名
      Shino, W. Shiraishi, S. and Ondicho, T. (eds.)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      ILCAA (Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa) and JSPS Nairobi Research Station
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「第49章 農村」、 『タンザニアを知るための60章【第2版】』2015

    • 著者名/発表者名
      近藤史(分担執筆)、栗田 和明・根本 利通(編)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] NPOアフリック・アフリカ「アフリカ便り:今日のニュースも良いこと尽くし」

    • URL

      http://afric-africa.vis.ne.jp/essay/alphabet_h1.htm

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学タンザニア・フィールドステーション

    • URL

      http://geo.africa.kyoto-u.ac.jp/tanzania-station/

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Warsha ya Miti, Maji, na Mazingira2016

    • 発表場所
      タンザニア連合共和国
    • 年月日
      2016-09-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi