• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

迷走神経刺激療法有効性事前判定のためのてんかん発作軽減効果予測手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 26870314
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 基盤・社会脳科学
医用システム
研究機関京都大学

研究代表者

藤原 幸一  京都大学, 情報学研究科, 助教 (10642514)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードてんかん / 脳波解析 / 迷走神経刺激療法 / コネクティビティ / 難治性てんかん / コネクティビティ解析 / グレンジャー因果性 / 迷走神経刺激(VNS)療法 / 経験的モード分解(EMD)
研究成果の概要

難治性てんかんの治療法の1つに迷走神経刺激療法 (VNS) がある.VNSは手術で胸部に植込んだデバイスにより左頸部迷走神経を電気刺激することで,てんかん発作の回数や症状を軽減する緩和的治療法であり,半数の患者において発作回数が半減すると報告されている.しかし,その作用機序は未だ解明されていない.そこで本研究では,VNSの作用機序解明に向け,VNS施行患者の臨床データ解析を行った.解析対象データはVNS施行患者のEEGである.本研究では,脳活動を反映したEEGにVNSによってどのような変化が現れたのかを調べた.前頭葉のコネクティビティ向上がてんかん発作緩和に影響しているとの知見が得られた.

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 10件)

  • [雑誌論文] ウェアラブルデバイスとスマートフォンを用いたてんかん発作予知技術2017

    • 著者名/発表者名
      藤原 幸一, 宮島 美穂,山川 俊貴
    • 雑誌名

      Epilepsy

      巻: 11 ページ: 7-13

    • NAID

      40021393720

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多変量統計的プロセス管理と心拍変動解析を用いたてんかん発作予知技術の開発2017

    • 著者名/発表者名
      藤原 幸一, 宮島 美穂, 鈴木 陽子,山川 俊貴, 加納 学
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 56 号: 7 ページ: 526-529

    • DOI

      10.11499/sicejl.56.526

    • NAID

      130005825168

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 運転中の能動的行為によるドライバの覚醒維持効果と運転安全性2017

    • 著者名/発表者名
      伊部達朗, 平岡敏洋, 阿部恵里花, 藤原幸一,山川俊貴
    • 雑誌名

      自動車技術会論文集

      巻: 48 ページ: 463-469

    • NAID

      130006734236

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヘルスモニタリングのための心拍変動解析2017

    • 著者名/発表者名
      藤原幸一
    • 雑誌名

      システム/制御/情報

      巻: 61 ページ: 381-386

    • NAID

      130006516891

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Generalized Epileptic Seizure Prediction and Mechanism Analysis by Using Heart Rate Variability2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Sakane, Koichi Fujiwara, Miho Miyajima, Yoko Suzuki, Toshitaka Yamakawa, Manabu Kano, Taketoshi Maehara
    • 学会等名
      IEEE BHI 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optimal Lead Selection Method for Improving Detection Rate of RRI from Multiple Leads Electrocardiogram2018

    • 著者名/発表者名
      Shun Sakai, Kento Shoji, Toshitaka Yamakawa, Tadashi Sakata, Yuichi Ueda
    • 学会等名
      IEEE BHI 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating the Improvement Factor of R-Wave Detection Rate after Gain Readjustment2018

    • 著者名/発表者名
      Kento Shoji, Toshitaka Yamakawa, Koichi Fujiwara, Manabu Kano, Miho Miyajima, Tadashi Sakata, Yuichi Ueda
    • 学会等名
      IEEE BHI 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Design of False Heart Rate Feedback System for Improving Game Experience2018

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ogawa, Koichi Fujiwara, Toshitaka Yamakawa, Erika Abe, Manabu Kano
    • 学会等名
      IEEE ICCE 2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] T. Yamakawa, K. Fujiwara, T. Hiraoka, M. Kano, Y. Sumi, F. Masuda, M. Matsuo, H. Kadotani2017

    • 著者名/発表者名
      T. Yamakawa, K. Fujiwara, T. Hiraoka, M. Kano, Y. Sumi, F. Masuda, M. Matsuo, H. Kadotani
    • 学会等名
      World Sleep Congress 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Missing RRIi Interpolation Algorithm Using Just-In-Time Modeling Framework and Its Application to HRV-Based Drowsy Driving Detection2017

    • 著者名/発表者名
      Koichi Fujiwara, T. Kinoshita, Keisuke Kamata, Toshitaka Yamakawa, Manabu Kano
    • 学会等名
      World Sleep Congress 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of Skin Blood Flow Change in Recumbent Position using Surface-Type Photoplethysmography Sensor2017

    • 著者名/発表者名
      Sayaka Ogawa, Koichi Fujiwara, Toshitaka Yamakawa, Hiroshi Kadotani, Masahiro Matsuo, Manabu Kano
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A New Infarction Detection Method based on Heart Rate Variability in Rat Middle Cerebral Artery Occlusion Model2017

    • 著者名/発表者名
      Tomonobu Kodama, Keisuke Kamata, Koichi Fujiwara, Manabu Kano, Toshitaka Yamakawa, Ichiro Yuki, Yuichi Murayama
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Seizure Prediction and Mechanism Analysis of Generalized Epilepsy based on Heart Rate Variability2017

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Sakane, Koichi Fujiwara, Miho Miyajima, Yoko Suzuki, Toshitaka Yamakawa, Manabu Kano, Taketoshi Maehara
    • 学会等名
      IEEE EMBC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Applying Granger Causality and Graph Theory to Analysis of EEG Connectivity Change Caused by VNS2016

    • 著者名/発表者名
      T. Uchida, K. Fujiwara, T. Inoue, Y. Maruta, M. Kano, Y. Suzuzki
    • 学会等名
      Annual Meeting of the American Epilepsy Society
    • 発表場所
      Houston
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グレンジャー因果性とグラフ理論を用いた迷走神経刺激療法における脳波コネクティビティ変化解析2016

    • 著者名/発表者名
      内田剛志,藤原幸一,井上貴雄,丸田雄一,加納学,鈴木倫保
    • 学会等名
      SCI 2016
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi