• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

有尾両生類における種分化と種間干渉:種の形成とその維持機構の解明に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 26870320
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 進化生物学
生物多様性・分類
研究機関独立行政法人国立科学博物館

研究代表者

吉川 夏彦  独立行政法人国立科学博物館, 分子生物多様性研究資料センター, 特定非常勤研究員 (60726892)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード有尾両生類 / 生殖的隔離 / 種分化 / 交雑 / 系統地理 / ハコネサンショウウオ属 / 交雑帯 / 種認識機構 / 交配後隔離 / 交配前隔離
研究成果の概要

日本産ハコネサンショウウオ属を対象として日本列島の有尾両生類の種分化及びその維持機構の解明を目指して研究を行った。ハコネサンショウウオ属の複数種で共通して使用可能なマイクロサテライトマーカー18遺伝子座を開発した。東北本州からは本属の2新種(バンダイハコネサンショウウオ、タダミハコネサンショウウオ)を記載し、分類学的整理を行った。東北地方南部に分布する4種の分布境界・同所的分布域で集団遺伝構造を調査し、本属の種分化と二次的接触、およびその後の種間関係について調査を行い、系統地理学的な考察を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 只見町に生息するタダミハコネサンショウウオについて2015

    • 著者名/発表者名
      吉川夏彦
    • 雑誌名

      只見の自然 只見町ブナセンター紀要

      巻: 4 ページ: 2-6

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Two new salamanders of the genus Onychodactylus from eastern Honshu, Japan (Amphibia, Caudata, Hynobiidae)2014

    • 著者名/発表者名
      Natsuhiko Yoshikawa, Masafumi Matsui
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 3866 号: 1 ページ: 53-78

    • DOI

      10.11646/zootaxa.3866.1.3

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ツクバハコネサンショウウオの生態調査2016

    • 著者名/発表者名
      吉川夏彦
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第55回大会(一般口演)
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県・西原町)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 別種にするには理由がある―ハコネサンショウウオの場合―2016

    • 著者名/発表者名
      吉川夏彦
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会第55回大会(企画集会)
    • 発表場所
      琉球大学(沖縄県・西原町)
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Phylogenetic relationships and population genetic structures of the Onychodactylus japonicus species complex (Amphibia: Caudata: Hynobiidae)2016

    • 著者名/発表者名
      Natsuhiko Yoshikawa, Masafumi Matsui
    • 学会等名
      The 87th meeting of Zoological Society of Japan
    • 発表場所
      Okinawa, Japan
    • 年月日
      2016-11-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 会津地方のカエル・サンショウウオ類とその生態2016

    • 著者名/発表者名
      吉川夏彦
    • 学会等名
      只見町ブナセンター講座
    • 発表場所
      只見町ブナセンター(福島県・只見町)
    • 年月日
      2016-10-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cryptic species diversity in the clawed salamanders of the genus Onychodactylus revealed by recent molecular and morphological analyses2016

    • 著者名/発表者名
      Natsuhiko Yoshikawa, Masafumi Matsui
    • 学会等名
      The 8th World Congress of Herpetology
    • 発表場所
      Hangzhou, China
    • 年月日
      2016-08-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] タダミハコネサンショウウオの生息状況と集団遺伝構造: サンショウウオの過去を知り、未来を考える2016

    • 著者名/発表者名
      吉川夏彦
    • 学会等名
      平成27年度「自然首都・只見」学術調査研究助成事業成果発表会
    • 発表場所
      福島県只見町朝日振興センター
    • 年月日
      2016-01-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 福島県西部におけるハコネサンショウウオ属2種の分布と集団遺伝構造2015

    • 著者名/発表者名
      吉川夏彦・松井正文・中野陽介
    • 学会等名
      日本動物学会第86回新潟大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2015-09-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 只見町より記載された新種タダミハコネサンショウウオ2015

    • 著者名/発表者名
      吉川夏彦
    • 学会等名
      平成26年度「自然首都・只見」学術調査研究助成事業成果発表会
    • 発表場所
      福島県只見町朝日振興センター
    • 年月日
      2015-01-31
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 東北地方南部におけるハコネサンショウウオ属の隠蔽種について2014

    • 著者名/発表者名
      吉川夏彦・松井正文・中野陽介・伊原禎雄
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会
    • 発表場所
      神戸山手大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi