• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若年出産のリスク要因及び児への健康影響に関する大規模疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 26870331
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
衛生学・公衆衛生学
研究機関大阪大学

研究代表者

馬場 幸子  大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (90532987)

研究協力者 藤原 武男  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード若年出産 / 若年母親 / 社会経済的要因 / 逆境体験 / 貧困 / 虐待 / 母子世帯割合 / 三世代世帯割合
研究成果の概要

若年出産の個人要因として低学歴、低収入、喫煙歴、幼少期逆境体験(特に両親の離婚)があげられ、居住地域要因として高母子世帯割合、高三世代世帯割合、高県民所得、低大学進学率、低犯罪率を認めた。若年母親の養育として生後4ヶ月時点で身体的虐待傾向が強く、生後3歳半時点での体罰傾向が強かった。
本研究の成果から若年出産を減少するため個人のアプローチに加えて居住地域へのアプローチの可能性が示されたほか、若年母親の養育支援の必要性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Area-Level and Individual-Level Factors for Teenage Motherhood: A Multilevel Analysis in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Baba S, Iso H, and Fujiwara T
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 11 号: 11 ページ: e0166345-e0166345

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0166345

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 妊娠期から始まるライフコース疫学2017

    • 著者名/発表者名
      馬場, 幸子; 磯, 博康; 藤原, 武男
    • 学会等名
      第23回日本行動医学会学術総会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 母の就労と「おしりをたたく」養育行動の関連について2016

    • 著者名/発表者名
      馬場, 幸子; 磯, 博康; 藤原, 武男
    • 学会等名
      第22回日本子ども虐待防止学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「おしりをたたく」養育行動のリスク因子について2016

    • 著者名/発表者名
      馬場, 幸子; 磯, 博康; 藤原, 武男
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The risk of shaking by young motherhood and the interaction with having adverse childhood experience: A population-based study in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Baba S
    • 学会等名
      Fifteen INternational Conference on Shaken Baby Shndrome/Abusive Head Trauma
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The risk of shaking by young motherhood and the interaction with having adverse childhood experience: A population-based study in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Baba S. Fujiwara T
    • 学会等名
      15th Shaken Baby Syndrome
    • 発表場所
      モントリオール (カナダ)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼少期の逆境体験と若年妊娠・出産との関連について2016

    • 著者名/発表者名
      馬場, 幸子; 藤原, 武男
    • 学会等名
      第35回日本思春期学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 若年母親と虐待につながる養育行動との関連について2015

    • 著者名/発表者名
      馬場幸子 藤原武男
    • 学会等名
      第21回日本子ども虐待防止学会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2015-11-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 居住都道府県が若年出産に及ぼす文脈効果について2015

    • 著者名/発表者名
      馬場幸子
    • 学会等名
      第34回日本思春期学会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Living in rural areas increased the risk of teenage motherhood in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Baba S, Fujiwara T.
    • 学会等名
      The Annual Scientific Meeting of the Japan Epidemiological Association
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2015-01-21 – 2015-01-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi